◇cafe&restaurant nature ナチュール ケーキバイキング

滋賀県は知らない土地ではありませんが、湖西線にはあまり縁がありません ^ – ^;
大阪から最短でも1時間15分かかる新旭駅、から徒歩20分強。
そこに、可愛らしい佇まいのナチュールさんがあります!
普段からバイキング(スイーツではない)のイベントなど、不定期に色々と企画されているようですが、
今回は期間限定でケーキバイキングをされるということで、遠いけど気になって仕方がありません…
ランチや評判など少し調べてみましたが、なんとなく良さそうな雰囲気のお店で、やっぱり行こうと決意!!
今回はお迎えが間に合わない姫とボクちゃんと3人で訪問させて頂きました ^ – ^

◇cafe&restaurant nature ナチュール ケーキバイキング 概要・スケジュール
訪問日:2019年2月25日 月曜日
場所:cafe&restaurant nature ~ナチュール~
JR 湖西線 新旭駅 徒歩約20分
住所:滋賀県高島市新旭町藁園2759-11 ナチュレタウン新旭
電話番号:0740-25-5257
期間:2019年1月21日~2月末日の内の毎週月曜日、火曜日、水曜日開催
※不定期開催
時間:15:30~17:00(90分制)
料金:2,000円 (消費税込)
幼児料金:800円(3歳~5歳)、3歳未満無料
※6歳~?歳の幼児料金を確認し忘れました (T_T)
内容:スイーツ、軽食 食べ放題
ドリンク飲み放題(コーヒー、紅茶、オレンジジュース等)

◇cafe&restaurant nature ナチュール ケーキバイキング 予約・受付・入場
予約
滋賀の奥地に15:30という時間が頭を悩ませましたが、とにかく行きたくなったら予約します!
姫の幼稚園の都合に合わせて1ヶ月ほど先を予約しました ^ – ^;
当日は2組の利用で、日程さえ選ばなければ予約は取れそうでした。
受付
今回は電車の時間に合わせて出発!
というのも、良い電車が1時間刻みでしか運行しておらず、14:30に新旭駅に到着する電車で向かいました。
電車の中で分からない電話番号から着信有!?
新旭駅に着いてからかけ直すと、ナチュールさんからでした!
実は前日にボクちゃんの体調が微妙だったので、念の為に当日キャンセルができるのかの確認をしていました。
きっと来れるかどうかの確認かなと思い、 “今駅に着いて予定通り向かってます” と伝えると、
なんと “駅まで迎えに行きます” と。
えっ??そんなことしてもらっていいの?
今までそんな手厚い対応をしてもらったことはありませんので、びっくりしました (@_@)
それでも一応 “歩いて向かってるので大丈夫です” と遠慮しましたが、結局お言葉に甘えることに… ^ – ^;
すぐ迎えに来て下さって、お店には30分前の到着でした。
本当にありがとうございました m(_ _)m


入場
時間までは写真を撮ったりしながら待たせてもらいました。
少しづつ出されるスイーツたち、 “どうぞ取ってもらっても構いませんよ” と、何度かお声掛け頂き、
早く取ってもよかったのですが、全景を撮りたくて、結局時間まで待ってしまいました ^ – ^;
丁度時間頃、予約のもうひと方が来られて、ようやく全部出揃うのを待つのは諦めて、一緒にスタートさせて頂きました ^ ^



◇cafe&restaurant nature ナチュール ケーキバイキング ラインナップ
全景


ちょっとアップで



アップで
フレジェ

スイートポテト

ガトーショコラ

ベリータルト

クリームパン、あんパン

サンドウィッチ

オレンジタルト

マーブルシフォン

バナナモカロール

宇治抹茶ケーキ

シュークリーム

フロマージュ

りんごくるみの焼き菓子

ティラミス

後ほど登場
焼きドーナツモンブラン風

クレープ

和風明太子ピザ?

ミックスピザ?

ソフトドリンク メニュー

基本はオーダー制です。

ホットコーヒーはセルフでも置いてありました。
◇cafe&restaurant nature ナチュール ケーキバイキング 実食

1巡目

後ほど登場ものとアイス以外です。


フレジェ
スポンジは割としっかり目のものでしたが、美味しかったです ^ – ^
フレジェというとバタークリームをイメージしますが、生クリームのショートケーキでした。
姫は1番フレジェが気に入ったそうです♪

マーブルシフォン
ぷわんとした食感のシフォンケーキで美味しかったです。
紅茶味も求む!
↑単に紅茶のシフォンケーキが好きなだけです…

シュークリーム
ひとくちサイズのプチシューですが、中はしっかりカスタードクリームと生クリームのダブルクリームです♪
生地は柔らか目の美味しいもので、キャラメルソース?がかけられているのも良かったです ^ ^

宇治抹茶ケーキ
フレジェよりは柔らかいものの、スポンジはややしっかり目。
でもなぜか嫌じゃないんです ^ – ^
抹茶の味がしっかりするスポンジで、トップのシュガーコーティングのようなホワイトチョココーティング?がすごく合っていました♪♪
オレンジタルト
オレンジが爽やかに香るとても美味しいタルトでした!
数が少なくなったものや、姫のお残し、時間にも追われて、
結局2つしか頂きませんでしたが、実はかなり好みのものでした!
もうひとつ頂けば良かったです (;_;)
ティラミス

子供でも食べられそうな優しいティラミスでした!
コーヒーヒタヒタではないのですが、スポンジの味と、やわらかなマスカルポーネクリームが美味しいティラミスでした ^ – ^

ベリータルト
これも美味しい!!
ナチュールさんのタルト台がとても好きです♪
サクッと焼かれたクッキー生地にクレームダマンドの王道のもので、ハマってしまいました ^ – ^
ガトーショコラ
口に入れたらチョコレートになる〜みたいな濃厚系ではないのですが、
外側のサックリ感がとても好みで、普通はここから中がネチッっと濃い~となるのですが、サクッのままにフォークが入ります!
表現難しいですが、少しアッサリしているガトーショコラという感じで、個人的には、なかなか良かったです ^ – ^
スイートポテト
これはシットリとして、とても美味しかったです!
実は楽しみにしているもののひとつでした^ ^
滑らかに漉されたポテトの食感と芋感が好みで、いくらでも食べられそうでした ♪

りんごくるみの焼き菓子
焼き菓子となっていますが、りんごの果汁でか、とてもシットリしています。
りんごといえばレーズンなんかが入りそうですが、くるみがとても香ばしくてよく合っていました!
これも、とっても美味しかったです!
フロマージュ
濃厚ベイクドチーズケーキです!
めちゃ美味しい ( ´ ▽ ` )
バナナモカロール
基本バナナは好きではないので主張は強めと感じてしまいますが…とても美味しいモカロールです。
コーヒー味が好きだ~!!
ロールケーキの生地は柔らかく美味しいものでした ^ – ^

サンドイッチ
家庭で作る感じの具沢山で美味しいサンドイッチでした!
姫は生野菜が苦手なので、卵サンドとミックスサンドをトレードすることになり、結局卵は食べれず終いでした…
2巡目

焼きドーナツモンブラン風

不思議なスイーツが出てきました!
ドーナツは高カロリーなので焼いてもらえると助かりますね!
スイーツビュッフェでこれだけ食べておいて、気にしても仕方ありませんが…
ドーナツの中央にはカスタードとモンブランクリームです!
ドーナツだけでも充分美味しく頂ける味がありましたが、penさん栗が好きです!
もっと山盛りのマロンクリームを下さ~い♪♪
くどくなっても大丈夫でーす ( ´ ▽ ` )
なんとピザだけの画像取り忘れました (T_T)
和風明太子ピザ?ミックスピザ?
激ウマ!!
サクサクの薄い生地の上に、チーズたっぷり濃い味仕上げです♪♪
美味しすぎて、これはナチュールさんのスイーツではない方のビュッフェも期待できると感じました ^ – ^

アイスクリーム(いちご、チョコ、バニラ)
コーンが美味しそうと気になっていたので、グラスで登場したことは残念でした。
聞くと品薄なんだそうです (T_T)
3巡目

美味しすぎるピザ…なんとすぐになくなる勢いで、それぞれ最後の1枚になっていることに気づき慌てて取得。
もうひとかたもピザが気に入っておられたようです ^ – ^
2種類取得しましたが1枚は姫にやられました (T_T)
4巡目

新しく出たクレープ+ 残り僅かで無くなりそうなものを少しづつ集めていたお皿2皿。
今回はpenさん達と、お1人様の2組の利用でした。
ということは、きっと出ているものが無くなったら補充はされいないだろうと思っていました。
ですので、残り2つになったら1つ取得するような感じでストック…
なんせ1巡目は写真に時間がかかるので、皆さんがおかわりされるタイミングに2巡目を取得する事は基本不可能です (T_T)
いやらしいことをしてしまいました…反省。

クレープ


中はスポンジ+カスタード+生クリームです。
生地が薄く柔らかい好みのもので美味しかったです ^ – ^
5巡目

気に入ったもののおかわりです。
6巡目?

姫のお残しを整理
ちなみに最初に姫が取得したパン2種類は、断面を撮らせてもらたのですが、結局penさんが食べることに…

クリームパン、あんパン

生地がフランスパン系の少し硬めのもので、なんだか美味しい ( ´ ▽ ` )
パンまでご自身で作られているそうで、本当に万能パティシエさんです!
姫の残りものシリーズは、最終的には半分以上残ったフレジェやアイスクリームもさらえました。
見越してフレジェのおかわりは取りませんでしたが、1つが大きいフレジェの取得は見送って正解でした ^ – ^;
7巡目

終わりにしようとサンドイッチと美味しかったクレープを取得。
8巡目

7巡目で終わりに出来ず、姫とpenさんのアイスクリームをオーダーしに行きついでに、またサンドイッチ取得 ^ – ^;
アイス到着でコーヒータイムです (^_^)

サンドイッチも美味しいけどピザ食べた~い!!
と、これが時間的に最終取得となりました。
最後のビュッフェ台の様子。

◇cafe&restaurant nature ナチュール ケーキバイキング 感想
とても良いバイキングでした ^ – ^
ナチュールさんのパティシエさんは、もともとは大津プリンスホテルでパティシエをされていた方なんだそうです。
基礎がしっかりされている方の作られるスイーツは、個人店らしく丁寧な作りで、お味はどれも美味しかったです ^ – ^
この全てをおひとりで、また家庭用に近い器具で作られているということにもビックリしました!
そして、もう皆さんお気づきかもしれませんが、
ナチュールさんの心配りが本当に素晴らしく恐縮の連続でした m(_ _)m
まず、迎えに来て頂いたことに恐縮。
“早く初めてもらっても良いですよ”の声かけにも恐縮。
ビュッフェの中ごろ、16:15頃には、
親切なナチュールさんが また声をかけて下さいました。
“こちらはゆっくりして下さって全く構わないのですが、新快速が17:12最終です”と、
“もちろんお送りします”と、
そんなことまでしてもらっていいのだろうか?(@_@)と思いつつ、
これまたお言葉に甘え、ギリギリまで食べさせてもらって送ってもらう、厚かましいpenさん一家…
本当にご迷惑をお掛けしました m(_ _)m
美味しく楽しい時間をありがとうございました。
2組のビュッフェで、とてもゆったりとした時間を過ごすことができました♪
ご馳走さまでしたm(_ _)m
おすすめの記事
京都のフランス菓子 トゥレドゥー さんの一風変わったスイーツビュッフェの記事はこちら
長浜 スイーツビュッフェ ドラジェ(sweets&cafe Dragee)さんの記事はこちら
その他、滋賀県のスイーツビュッフェの記事はこちら
こんにちは!アフタヌーンティーのオーダーブッフェの事を調べていてpenさんの記事を見つけ、そこからpenさんがスイーツブッフェのブログ記事をたくさん書かれていることを知り、それを楽しみにしょっちゅうチェックしている者です。スイーツへの情熱すごいですね!penさんにお伺いなのですが、女性一人で行けそうなスイーツブッフェありますか?周りにブッフェに付き合ってくれる友人がなかなかいないのと、一人でゆっくりたくさんのスイーツを味わいたいなと最近思い立ったのですが、人が多い人気のあるところだと居づらいかなとかいろいろ考えてしまい、、。できれば兵庫、大阪のホテルでおススメありますか?ちなみに今月一人デビューはしているんです、ハイアット大阪は時間も長くゆったり過ごせて気に入りました♡業務用のケーキもなく(笑)第二弾で迷っているので是非アドバイスください。
シュガークレープさん こんばんは!
コメントありがとうございます ^ – ^
ブログ読んでもらえてすごく嬉しいです!
なんでもハマると追求するタイプのようで、気持ち悪い自覚があります(笑)
ハイアットリージェンシーにお一人様で行かれたのですね^ – ^
あちらは、時間に追われないのが魅力ですよね♪
紅茶も美味しかった覚えがあります!
また行きたいなぁ♪
阪神のホテルでおすすめするとしたらアゴーラ リージェンシー堺でしょうか。
お一人様が多いので違和感なく、とても居心地が良いですよ^ – ^
ちなみにpenさんがお一人様も有りなんだと気づいたのは、こちらのビュッフェがきっかけです ^ – ^
3/10、4/14と開催がありますが、今回開催分は残念ながら値上げされていて、5000円だったと思います (T_T)
ANAクラウンザホテル神戸やホテルピエナ神戸もお一人様に愛されているイメージがあります。
私はどこでも1人で行けてしまうので、お一人様が多いか少ないかをあまり意識していませんでしたが、これからは少し気をつけてみてみますね♪
1人で行きだしたら止まらなくなるので注意です(笑)
たのしんでくださいね!
penさん返信嬉しいです。基本私もあれこれ一人で出かけていくのですが、スイーツブッフェは未知の世界でして、、。アゴーラ、ピエナ、おススメしてくださったので日程を合わせて計画しようと思います。ちなみに伊丹シティホテルにも興味があるのですが、年に二回とハードル高いですね、予定が合わせにくい~_~;
また一人ブッフェしましたご報告しますね♬これからもブログ楽しみにしています!
シュガークレープさん こんにちは!
わかりますよ!
これでも最初の頃は1人でスイーツビュッフェへ行くことには少し抵抗がありました…もちろん今は大丈夫ですが ^ – ^;
ピエナ神戸はこの前終わったところなので、次回はまだ先でしょうね。
伊丹シティホテルはもうすぐですね!
伊丹は基本式場の円卓利用の相席になるので、実をいうと少し寂しので姫を連れて行ってます(笑)
たまにブログに出てくる窓際のお一人様席にしてもらえないか聞いたこともありますが、その時は席の指定はできないと言われました(;_;)
シュガークレープさんのお気に入りが見つかると良いですね!
また良ければ感想お聞かせください ^ ^
はじめまして!
食べる事が大好きでスイーツバイキングについて色々調べています!
penさんのブログが大好きでいつも更新されるのを楽しみにしています(o^^o)
質問なのですが バイキング中は僕ちゃんは背中ですか?
姫ちゃんは大人しく座っててくれていますか?
チビがいるのですがバイキング中 心配で中々1人で行く勇気が出ません(;_;)
お料理を取りに行く時は姫ちゃんは座って待っててくれているのですか?
mtytさん こんにちは!
コメントありがとうございます!
ブログを読んでもらって本当に嬉しいです♪
まずはボクちゃんですが、おんぶです!
抱っこの方がぐずらないので、普通なら抱っこの対応が良いと思いますが、抱っこでは写真が撮れず、おんぶに行きつきました。
次に姫ですが、3才くらいの時にスイーツではないビュッフェデビューをしました。
最初は自分で取りたいし、並ぶ概念も無く、正直ややこしかったです(;_;)
少しづつ教えているうちに理解してくれましたし、5才にもなると出来ることも増え、最近はちゃんと並んで取っています。
分からなければどの列に並んだら良いのかとか、どのトングを使ったら良いのかとか、聞いてくれますので、自分で取らせることも増えました。
(嫌な方がおられたら申し訳ないのですが。)
私が取りに行く時は待っていてくれますが、姫が取りに行く時に誘われるパターンも多く、その時に取ってきたりもします ^ ^
周りへの配慮にかけたかなという事もありましたし、日々反省ですが、周りに気を使いつつ楽しみたいです m(_ _)m
子連れは不安と思いますが、是非一度挑戦してみてください ^ – ^
返信ありがとうございます!
姫ちゃん凄い!偉いですね☆
上は2歳なので座って待ってるのは まだ難しいかもです(>_<)
0歳もいるのですが、グズり始めたら あやしながら食べる感じですか?
やはり周りは気になりますよね(´・_・`)
色んな所に参加してみたいのですが情報を どうやって集めたらいいのか分からず…おまけに方向音痴ですT^T
和歌山、南大阪辺りに良い所があれば嬉しいのですが…。
mtytさん こんにちは!
0歳と2歳ですか(@_@)
確かに不安を感じる年齢ですね!
ボクちゃんは今1歳で、正直0歳の頃の方がだいぶやりやすかったので、0歳の赤ちゃんはいけると思います。
ちなみにボクちゃんが泣いている時は降ろしてあやすこともありますし、
基本は眠たい泣きが多いので、少し泣くと寝るはずというタイミングの場合はそのままおんぶして、つまめそうなものを渡したりして乗りきります (−_−;)
するといつのまにか寝ています。
グリッシーニとかが背中が汚れなくて良い感じです!
基本は取りに行くビュッフェが好きですが、京都のトゥレドゥー さんに訪問した時には、運んでもらえるってなんて楽なんだと感じました♪
京都は遠いと思いますし、大阪ならドイツ菓子のハイデさんが半分ビュッフェ形式ですが、メインのケーキは席に運んで来て下さいますので楽かもしれません。
混雑もそんなに大きくないです。
でも、行くのが遠いかもしれません…
あとは、時間制限がゆっくりしているところに出かけられたら、面倒見ながらでも楽しめて良いかもしれませんね ^ – ^
ぱっと思いつくのは、スマイリーネプチューンやハイアットリージェンシーが時間制限ゆるめです。
ハイアットの昨年の夏は多分4、5.時間居れたと思いますし、授乳室や子供が遊べるスペースが近くにありました!
レストラン外なので、遊ぶのには出ないといけませんが。
南の方に行くことは多いのですが、諸々の事情を踏まえての近場のものが思いつかず申し訳ないです m(_ _)m
タイミング良く寝てくれると嬉しいですよね!
色々と親切丁寧にありがとうございます(o^^o)
トゥレドゥーさん気になってます!
ハイデさんも美味しそう…
どこもかしこも行ってみたいです!笑
penさんは どのようにして情報収集していますか?
南の方も結構ありますか?
この間のモロゾフpenさんのブログでやっていたのを知り前々から行ってみたかったので とても残念でしたT^T
mtytさん こんにちは!
返事が遅れましてすみません m(_ _)m
どこもかしこも!!←とってもよく分かります!
私も色々と行って体験して、後リピートへと移行できたらと思っています ^ ^
情報収集は過去にブログにあがった店に問い合わせたり、情報発信されている方のブログを参考にさせて頂いてます。
なんせSNSが苦手で、そちらからの情報収集能力にかけます (;_;)
一般的には今はSNSで情報を取るのが良いと思いますよ。
ラインのお友達やアプリで発信される店舗もあります。
カフェモロゾフの時は、たまたま気にして問い合わせた時期が良かっただけですね。
あまり参考にならず、すみません m(_ _)m
私も機械にうとくて苦手です>_<
直接問い合わせが やっぱり1番確実かもですね!
色々とチェックしてみます!
また何かあれば質問しても大丈夫でしょうか?
これからもブログ楽しみにしています(o^^o)
ありがとうございました☆
mtytさん こんにちは!
もちろん、なんでも聞いてくださいね!
昨日泉ヶ丘のフリュティエさんに行きましたが、とても良かったです!
子連れが多いし、子供の食べられるものも、カトラリーも沢山ありました!
時間も気にせずゆっくりできるので、mtytさんに良いんじゃないかなと思いました ^ – ^
また色々楽しんで下さいね!