まずは体重、体脂肪と運動の報告から。
5/16 65.0キロ 28.6% 運動休み
5/17 65.2キロ 28.2% ウォームアップ、有酸素トレーニング、クールダウン85分
5/18 65.0キロ 28.2% 朝ヨガ80分
5/19 65.4キロ 28.2% 朝ヨガ、ダイエット系ヨガ80分
5/20 65.2キロ 27.9% 朝ヨガ短時間
5/21 65.6キロ 28.0% ウォームアップ、トレーニング、有酸素トレーニング、クールダウン85分
5/22 65.6キロ 28.4% 朝ヨガ45分
5/23 64.2キロ 28.7% 朝ヨガ60分
5/24 64.8キロ 27.5% 朝ヨガ60分
5/25 65.0キロ 27.9% ウォームアップ、トレーニング、有酸素トレーニング、クールダウン85分
5/26 63.8キロ 28.1% ウォームアップ、サーキットトレーニング、クールダウン80分
5/27 64.8キロ 28.1% 朝ヨガ70分
5/28 65.8キロ 27.9%ウォームアップ、体幹トレーニング、クールダウン80分
5/29 65.6キロ 27.1% 朝ヨガ60分
5/30 65.4キロ 27.9% 朝ヨガ60分
5/31 65.4キロ 28.1% ウォームアップ、体幹トレーニング、クールダウン80分
6/1 65.4キロ 28.5% ウォームアップ、体幹トレーニング、クールダウン70分
6/2 64.6キロ 28.2% ウォームアップ、有酸素プログラム、ストレッチ80分
6/3 65.0キロ 27.9% ストレッチ60分
6/4 64.8キロ 28.0% 朝ヨガ、体幹トレーニング軽め、ダイエット系ヨガ80分
6/5 65.0キロ 28.9% 運動休み 飲酒
6/6 測定なし 運動休み
6/7 64.2キロ 28.7% 朝ヨガ50分
6/8 64.6キロ 28.9% 朝ヨガ60分
6/9 64.6キロ 27.6% 朝ヨガ40分
6/10 64.6キロ 28.1% ウォームアップ、トレーニング少し、クールダウン60分
6/11 64.6キロ 28.1% 朝ヨガ、ダイエット系ヨガ60分
6/12 64.4キロ 27.6% ウォームアップ、体幹トレーニング、クールダウン60分
6/13 65.4キロ 27.6% 運動休み
6/14 66.0キロ 28.0% ストレッチ20分
6/15 65.0キロ 27.7% ウォームアップ、腹筋40分

6/12のトレーニング後から、なんとなく太ももの付け根当たりに違和感があります。
運動できないほど痛いわけではないけれど、経験上やめておくべきかなと感じるので、
ここ2,3日はゆるくゆるく過ごしているのですが…
いつも頑張ろうと思い出したら怪我するなぁと げんなり です (◞‸◟)
ゆるく生きたいのに、結局太った自分を受け入れられず、また無理をして怪我をする…
なかなかダイエット人生を抜けるのは難しいです。
どうせダイエットするなら…どうせなら…痩せたい(笑)
pen さん、こんにちは。
ダイエット記事のアップ、お疲れ様です。ヨガや体幹トレーニングにかける時間が半端なく、感心します。私もストレッチと腹筋と、本当にちょこちょこですが続けています。少し筋力もマシにになったか、前ほどは取り組むのが苦痛ではなくなりました。でも、有酸素運動は、取り入れたいですよね。エアロバイクはそれなりに効果あったんでしょうね。
有酸素運動、仕事がまだお休み多いので、なるべく休みの日はガソリン節約も兼ねて、歩いて買い物に出るようにしています。来週からはやっと職場も通常勤務になるのか…です。
食前コーヒーは、おまじないのように続けています。お腹がはるので、少しは効果あるのかなぁ。甘い物とセットにする習慣はなくなったので、それは良いのかもしれません。少し甘味の食べすぎの回数は減ったかも。
ヨーグルト、オイコスの砂糖不使用、お値段高めですが最近マイブームです。水切りヨーグルトを作るのは一手間で、家族の分も作らなきゃならないようなプレッシャーもあり、一人分こそっと食べるのには便利。濃厚で満足感もあり。ネットでコストコの通販が最安値で、100円ローソンでも買えるように読んだので、またお買い物のついでに100円ローソン、覗いてみようかな。
mkさん、こんにちは。
ダイエットに終止符を打ちたいのですが、なかなかです。
それでも家族に迷惑をかけるほど運動時間を取ることはなくなりましたし、日課の運動をこなさないとというプレッシャーやストレス的なものをあまり感じなくなったので良い方へ向かっていると思いたいです。
ただ、成果は見ての通りですが((+_+))
食べるものと量の見直しで絶対痩せるんですけどね(笑)
私はヨーグルトは自分で作るので基本的に種用以外で市販品を買うことはないのですがオイコスのものがお勧めなんですね!
覚えておきます ^^♪
私は水切りヨーグルトを作るのは全く苦にはなりませんが、濃縮される分、栄養価も高くなると思うと普通のヨーグルトをたくさん食べたいとなるんですよね。
あっさり系でいうとカッテージチーズの裏ごしタイプにはちみつをかけて頂くのが好きです♪
全然関係ないですが(笑)