◇ エレファンルージュ ケーキバイキング

以前にブログで紹介したジュヴァンセルさんの系列店のエレファンルージュさん。
ジュヴァンセルさんと丁度同じ頃にケーキバイキングが始まっていたようです。
やはり知ると気になる気になると心が騒ぐ…ジュヴァンセルさんと比べると特徴的なケーキや和のケーキも無く、種類も少ないということで実はかなり迷いました。
でも、やはり店売りは行きたいと計画♪
朝1番に京都という難関をまた皆んな乗り越え(笑)、今回もお友達と4人でワイワイ訪問させて頂きました ^ – ^
◇エレファンルージュ ケーキバイキング 概要・スケジュール
訪問日:2020年3月
場所:エレファンルージュ カフェスペース
阪急京都線 西院駅 徒歩7分
住所:京都市右京区西院乾町80
電話番号:075-325-4566
期間:2月1日〜終了時期未定
※平日限定開催
時間:11:00〜12:00(60分制、ラストオーダー15分前)
※時間帯や予約可能人数が開始当初から変更になっています。
料金:2,200円 (税込)
内容:ショーケースの対象のケーキ食べ放題(ワンドリンク付き)

◇エレファンルージュ ケーキバイキング 予約・受付・入店
予約
ケーキバイキングを実施されている事に気付くとすぐに友達とスイーツ会議(笑)
とても席数の少ないお店で心配しましたが、意外と予約の取りづらさはありませんでした。

受付・入店
10:30頃お店に到着!
お店は10時オープン、先客様もお友達も居てすんなり入店し、写真を撮りながら待たせてもらいました。
モンブランの次に楽しみにしていた”ぞうさんのおはな”がない事には全員が落胆しましたが、7種類なのに何からオーダーするかとワクワクしながら楽しい待ち時間でした ^ – ^

◇ エレファンルージュ ケーキバイキング ラインナップ
ショーケース全景

バイキング対象ケーキ全景

苺のショートケーキ ¥400

ホワイトチョコシフォン ¥420
ショコラ ¥360

ダブルチーズケーキ ¥400
いちごタルト ¥380

モンブラン ¥400
レアチーズケーキ ¥380

以上7種類
選択可能ソフトドリンク
コーヒー、紅茶、アイスティー、アイスコーヒー、オレンジジュース
◇エレファンルージュ ケーキバイキング 実食

1巡目

モンブラン ¥400

フォークを入れた瞬間、その柔らかさに特別感あり!!
食べると洋酒がきいたクリームがとても好みで更に気に入りました♪

土台はチョコレートコーティングされたクッキー生地でした!

大きな栗が外にも中にも使われていて、この栗がホクホクでまた良いお味 ( ´ ▽ ` )
めちゃくちゃ美味しかったぁ〜 ( ´ ▽ ` )
苺のショートケーキ ¥400

スポンジがシットリしていて、クリームは控え目。
久しぶりに美味しいなぁ〜、好みだなぁ〜と感じるショートケーキでした♪
クリームが控えめでもたれないところ、生地が美味しかったのもツボで気に入り、最終的にお代わりする際には いちごのタルトとどちらにするか めちゃくちゃ迷いました ^ – ^
ショコラ ¥360

ザッハトルテに近いもので生地自体も濃厚チョコレート、クリームも濃厚チョコレート、口いっぱいにチョコレートを感じるケーキで、序盤に頼むべき濃い〜ケーキです。
ラインナップ的にも味変になるチョコ系統は貴重、味も好みで大ヒットでした♪
美味しい〜 ( ´ ▽ ` )
ダブルチーズケーキ ¥400

好みのケーキが続くので少し普通な印象で終わったダブルチーズケーキですが、土台のタルトが美味しかったです!
サクッとはしているけどシロップがしみ込んだ感じの土台で硬すぎず、サッパリのムースに甘さが、柔らかなムースの食感にサクサクの食感がと良いバランスでした ^ ^
2巡目

残りとモンブランお代わり♪
ホワイトチョコシフォン ¥420


チョコだぁ ( ´ ▽ ` )
ホワイトチョコの味は、万人受けする幸せな甘さだなぁ〜とよく感じます。
ずっと食べていると飽きるけど、ひとくち目が やっぱり美味しいというのがpenさんの中のホワイトチョコ♪
生地にもホワイトチョコが使われているのか独特に甘く、食感も普通のぷわんぷわんのシフォン生地より糖分の粘りのような密度を感じました。
いちごタルト ¥380


厚めの強敵タルト台も美味しく、クリームがモリモリなのに意外と重たくならないところが良かったです。
でも、やっぱりいちごタルトといえばカスタードがもう少し欲しかったかなぁ〜…
レアチーズケーキ ¥380


ふかふかとした優しい食感のレアチーズで、スポンジもしっかり主張していました。
モンブラン2個目、相変わらず美味しい♪
断面撮影がないと綺麗な丸ごとのケーキにフォークをいれられる幸せを感じます ← 本当どうでもいい話…
3巡目

気に入ったものを少し友達に手伝ってもらいながら頂きました ^ – ^
なかなか大きなケーキなので、1つ丸ごとお代わりする勇気の問題でやめたのですが、他のケーキも美味しかったです!
ショートケーキ食べてもよかったなぁ〜(笑)
◇エレファンルージュ ケーキバイキング 感想
やはり気になったお店は訪問しておいて良かったです!
種類も少なくどうかなと思いましたが、種類が少ない分ゆっくり食べることができ、せかせかと食べるよりも堪能出来たと感じます。
最近ケーキバイキングだからとせかせか食べることはやめねばと思っていて、味わうことの大切さを思い出しました ^ – ^
ジュヴァンセルさんではめちゃくちゃ60分が慌しなく大変でしたが、今回は食べることを優先して写真の撮り方を変えました。
とっても効率良くなったなぁ〜←またどうでもいいこっちの話(笑)
店員さんは終始丁寧な接客でとても居心地が良く、友達とワイワイと良い時間が過ごせました♪
美味しく楽しい時間をありがとうございました。
ご馳走さまでした m(_ _)m
◇ エレファンルージュ ケーキバイキング ケーキバイキング おまけ
対象外のホールケーキ

店内





penさん、こんばんは。
実はうちから近いケーキ屋さん、エレファンルージュさんへようこそ、でした。
糖質中毒から脱出を決意されたところ、複雑でしたが、記事を読ませていただいて、嬉しかったです。
近くなので買ったことはあります。
こちらのケーキは決して好みではない訳ではないのですが、大食いの私にはやや小ぶりに感じています。お値段も今時だとそんなにお高くもないのですが。
夕方は売り切れも多く、リピートして買うことは少なかったです。
ショートケーキ、ショコラ、モンブラン、penさんが食べ損ねたぞうさんのおはな、は食べたことがあります。
チョコレート好きなのですが、ザッハトルテ的なケーキは、なかなかOKのものがなく、チョコレート専門店のフランス屋さんのケーキで期待度も高かったこともあり、こちらのショコラ、個人的には◎ではなかったかなぁ。
ショートケーキはお上品なボリュームだったように思います。
モンブランは系列のジュバンセルさんのものよりは、お好みだったのでは。私もラム酒が利いているものはポイント高いです!
ぞうさんのおはな、はトッピングされたラズベリーソースが利いていて、食べた記憶では、中はカスタードクリームだったかしら。シュー皮はしっかり目で上質だと思いましたが、シュークリーム系は、ミルク感の強いものが好みで、エクレアそのものが、あまりチョイスしないラインナップですので、個人的にはこちらも◎ではないものでした。
でも、食べられないとなると、羨ましいですよね。何だか申し訳ないです。
イチゴのタルトは食べてみたいかなぁ。お子ちゃまの舌、クリーム好きなオバチャンです。
ホワイトチョコ系も、無性に食べたくなることのなる味です。
チーズケーキも美味しそうですが、チーズケーキ、最近、成城石井のクオリティが味音痴の私には充分で、店売りのものはお高い感じがしまして。
近所なので、小ぶりに感じるケーキだとバイキングも良いかなぁと思いながら、飲み物たっぷりを付けて、興味のあるものだけを食べるならば、テイクアウトして、自宅で頂いた方が安上がりかとも思ったり。
何よりもお一人様では申し込めなくなったとのことなので、お店でバイキングはないかなぁと。
自分もケーキバイキングに行った気持ちになれました。ありがとうございます!
でも、そろそろ遠出は止めないといけないですよね。自己管理と家庭平和のために、我慢しどころです。
mkさん こんにちは!
めちゃくちゃ返事が遅くなりました(T ^ T)
年度末の3月は個人的に色々重なる忙しい月になりました。
バイキングは自粛ですが、欠かさず行ってきた運動もブログ関連の事も全く手が回っていません…
返事が遅くなりすみませんでしたm(_ _)m
大変失礼なことをしましたが、懲りずにこれからもブログ見て頂けると嬉しいです。
お近くのエレファンルージュさん、種類が少なくどうかなと思いましたが、友達と一緒だったのもあり楽しむことができました^ ^
ぞうさんのおはな、mkさんの評価が高くなくて良かった(笑)
でも食べたかったなぁ。
おっしゃる通りチョコレートケーキはなかなか、モンブランはとても美味しかったです^ ^
柔らかく洋酒のきいたモンブランが食べれただけでも良しとします^ ^
やまもと様
コメント、ありがとうございます。
メールで返信させて頂きたかったのですが宛先エラーで送れませんでした。
ブログ内では簡単なお返事しか出来ず、申し訳ありません。
良ければやまもとさんがご存知のお店を教えて頂けませんか?
こちらから引き続き掲載してよいかの確認をしてみたいと思います。