※2020年に日本から撤退されました。
おすすめの記事
赤穂乳業グランパフェ食べ比べの記事はこちら
コストコで買えるチーズケーキファクトリーのオリジナルチーズケーキの記事はこちら
その他、日々のおやつの記事はこちら
お取り寄せの記事はこちら
☆BEN&JERRY’S ベン&ジェリーズ

ベン&ジェリーズはアメリカのアイスクリーム屋さんです!
アメリカ留学経験のある友人が現地で食べていて美味しかったと言っていたのが記憶にあり、
コストコで見かけて、しかもプライスダウンしていたので思わず購入してしまいました ^ – ^;
プライスダウンしたとはいえ6つ入りで1000円以上するので、こちら庶民にとっては十分高級品です ^ – ^;
コストコへ行くと金銭感覚が麻痺する謎のマジック…
気をつけねば…
※昨年の秋頃購入した商品です m(_ _)m
☆BEN&JERRY’S ベン&ジェリーズ 厳選3フレーバーアソート 実食
今回は厳選3フレーバーアソートということで、

①チョコレートファッジブラウニー
②コットンキャンディー
③ワッフルコーンドリーム
が入っていました!!


①チョコレートファッジブラウニー
中はフィルム有り↓

開けると

1番硬めのフレーバーでした!

初めて3種類食べ比べた時はダントツで1番美味しいと感じたフレーバーでしたが、
なぜか別の日に食べるとそうでもなかった不思議…
チョコレートアイスクリームに濃いチョコレートブラウニーがたっぷり入っていて、美味しかったです ^ – ^
実は1番期待せずに食べたので美味しさにビックリでした ^ ^

②コットンキャンディー

このフレーバーが食べたくて買ったようなものだったので、期待しすぎたのか…最初の感想としては甘すぎる〜と目が回りそうでした (@_@)

カラフルで可愛いツブツブがもっとスッキリ系なのかと思ったら、砂糖を食べてるのか?というようなジャリっとした食感と強い甘味でした。
美味しいのですが、もう少しスッキリいきたかったです…
でも名前はコットンキャンディー。
その通りといえばその通りの味です ^ – ^

③ワッフルコーンドリーム

トップにはキャラメルたっぷりですが、中にはさほど入っていません。

トップのキャラメルソースがまったりと優しいのですが甘くて、そのまま下のアイスクリームを食べると少し塩分を感じるような感じ。
チャンクのネチネチ食感も良く、最初はそうでもなかったのですが、最終的には1番好きなフレーバーだったように思います ^ – ^
☆BEN&JERRY’S ベン&ジェリーズ 厳選3フレーバーアソート 気になるカロリー
①チョコレートファッジブラウニー 120ml 当たり 260キロカロリー


②コットンキャンディー 120ml当たり 231キロカロリー


③ワッフルコーンドリーム 120ml当たり 252キロカロリー



なんと甘味の1番強いコットンキャンディーが1番低カロリーなことに驚きました。
そういう意味ではコットンキャンディーの勝利かも ^ ^
☆BEN&JERRY’S ベン&ジェリーズ 厳選3フレーバーアソート 購入方法
実店舗
ベン&ジェリーズららぽーと豊洲店
オンラインショップ(公式HPよりアマゾン?)https://www.benjerry.jp/scoop-shop-locator
※コストコやイオンでも取り扱いがあると思います。
☆BEN&JERRY’S ベン&ジェリーズ 厳選3フレーバーアソート まとめ
アソートになるとあまり好みでないフレーバーが入っていたりして、購入に至らないことが多いのですが、
なんとなく嫌いなフレーバーがなかったので衝動買いした今回のアイスクリーム。
美味しかったのですが、値段と質とでいうとハーゲンダッツの方が良いかなぁ〜 ^ – ^;
なんせお値段が高い…そして少し甘すぎる気がする…
でもバニラ、抹茶、ストロベリーみたいなシンプルなものではない、少しユーモアのあるフレーバーに心も踊り楽しめました ^ – ^
公式HPにラムとかウイスキーが商品名に使われているものがあるのですが、これは気になる〜 ^ – ^
試したい〜と少しウズウズ!
また機会があれば食べてみたいです!
ちなみにこのコストコの買い物の際にまたもやチーズケーキファクトリーのチーズケーキを購入してしまい、現在冷凍庫ぱんぱんで食べねば食べねばと悪循環中です (T_T)
あ〜…ダイエットやいずこへ…(−_−;)
2020年 日本から撤退されたという事でもう食べることは出来なくなりました(涙)次は気になっているブルーシールアイスをお取り寄せしてみたいな(笑)
おすすめの記事
赤穂乳業グランパフェ食べ比べの記事はこちら
コストコで買えるチーズケーキファクトリーのオリジナルチーズケーキの記事はこちら
その他、日々のおやつの記事はこちら