まずは体重、体脂肪と運動の報告から。
10/16 58.8キロ 23.0% 夜バイク 105分 1100キロカロリー
10/17 58.4キロ 22.4% 夜バイク 105分 1100キロカロリー
10/18 57.6キロ 22.5% 夜バイク 100分 1200キロカロリー
10/19 56.8キロ 22.3% 夜バイク 105分 1200キロカロリー
10/20 56.6キロ 21.9% 夜バイク 110分 1200キロカロリー
10/21 56.0キロ 22.4% 運動休み
10/22 59.4キロ 21.7% 夜バイク 120分 1200キロカロリー
10/23 59.0キロ 22.7% 夜バイク 200分 2000キロカロリー
10/24 57.6キロ 22.2% 夜バイク 55分 500キロカロリー
10/25 58.8キロ 22.2% 夜バイク 55分 600キロカロリー
10/26 59.0キロ 21.5% 夜バイク 55分 600キロカロリー
10/27 59.0キロ 22.1% 夜バイク 130分 1400キロカロリー
10/28 59.0キロ 22.5% 夜バイク 90分 1000キロカロリー
10/29 58.6キロ 21.6% 夜バイク 245分 2800キロカロリー
10/30 57.4キロ 22.6% 夜バイク 95分 1000キロカロリー
10/31 58.6キロ 21.9% 夜バイク 70分 800キロカロリー
カロリーはエアロバイクに出てくる消費カロリーです。
信用できるか分かりませんが目標、モチベーションのため参考にしています。
今までは、
朝起きて体重測定→コーヒー、ビタミン剤を飲む→ストレッチ→筋トレ→プロテインを飲む→エアロバイクという順序で毎日運動していましたが、
復職後は朝の運動はお休み、夜ごはん後にエアロバイクをこぐだけという生活が続いています。
あまりに上手くいかないダイエットに数日前、"なぜ食べすぎてしまうのか"と独り言のような検索をしてしまいまい、だいぶ心の闇と病みを感じました(笑)
その流れでダイエットに成功された方のブログを拝読したのですが、
その方は幼少期から食べる事を肯定されて育たれて、食べる=自分のイメージが強く、それがダイエットの妨げになっていたそうです。
食べることの出来ない自分を認めてあげることで、ダイエットを成功へ導くことが出来たんだとか ^ – ^
少し…いや全く違いますが…
もともと沢山食べるブロガーさんの記事をすご〜いすご〜いと拝読し、多分憧れて始めたブログ。
完璧主義のような性格が災いし、色々と拍車がかかり、
ブログをするなら全種類食べる、沢山食べる、綺麗に写真を撮る事が必須だと信じて貫いていたように思います ^ – ^;
最近は無理して沢山食べる必要はないと徐々に頭が冷えて来てはいたのですが、
(ダイエットを成功された方のブログを拝読し、内容は違いますが…)
ブログをしていても無理して全種類食べなくても良いのだと、綺麗な写真が撮れなくても案外ブログは成り立つし、
自分が楽しむことを優先したら良いのだと、再確認することが出来た気がします。
ダイエットの話と少しズレた気がするかもしれませんが、少しづつ自分で自分を雁字搦めにしているもの、
囚われているものを剥がしていけたら、いつか糖中毒から抜けれるような気がするんですよね…
さぁ、ダイエットも糖中毒とも、まだまだ長い戦いが続くと思いますがこれからも頑張ります!!
penさん、こんにちは。
なぜ食べすぎるのか、私もよく悩みます。
この二ヶ月は、明らかに仕事後の甘いものの買い食いが増えて、体重も確実に1キロ以上増えました。
1キロなんて大したことないと思われるかかもしれませんが、そのことだけでなく、食べ過ぎて、ごはんもおいしくなく、夕食時に暗い顔をしている自分が嫌で。
原因は考えます。そんな生活、やめたいですもんね。
職場のストレスは、この二ヶ月は高く、
7月の検診の結果から、体重管理はそこそこ出来てもコレステロールが上がったのは、とてもモチベーションを下げていて、
悩みながらもスイーツビュッフェに9月行ってから、その後は忙しさもあって、一ケ月以上予定を入れなかったのですが、余計に食べ過ぎが増えて、
ふと予定を入れてみると、今回は、それを機に食べ過ぎ生活はおさまりました。
ビュッフェ自体は、食べ過ぎてしまうわけですが。(苦笑)
でも、日常的な無駄食い、無駄遣い、時間の浪費は抑えられて、体重はあまり減らせなかったのですが、心は楽になりました。
日々、自他共に変わりゆく状況の中で、食べるって他愛ないことなのに(泣)自分をどうコントロールするか、闘っておりますよ。頑張るしかないですよね。
mkさん こんばんは!
そうなんですよね。
なぜかあれだけビュッフェに行っていた去年と大差ない、むしろマイナスの結果。
ビュッフェ入っているときは他の日をもう少し制御できていたのか、もしくは普段の方が食べている?←流石にそんなことはないと思っているのですが(笑)
ビュッフェの次の日に体重が減るのも現実です。
"日常的な無駄食い、無駄遣い、時間の浪費"というワード。
すごく心に刺さりました。
そう、どれも無駄で他に有意義な使い方をしたいところです…
お互い、迷宮から無事抜けれますように ^ – ^;