まずは体重、体脂肪と運動の報告から。
食事はバイキング等食べ過ぎた日の記録があるものを載せています。
あとは、運動の為の飲食物をメモしています。
1/16 58.0キロ 21.1% 朝筋トレ40分 腕筋トレ ダンベル 夕方~夜バイク 270分 3050キロカロリー (サツキラウンジ スイーツ&サンドウィッチビュッフェ)
1/17 57.2キロ 21.6% 朝筋トレ45分 体幹トレーニング バイク55分 550キロカロリー 夕方バイク70分 700キロカロリー
1/18 57.2キロ 21.6% 朝筋トレ40分 腹筋 夕方バイク 160分 1800キロカロリー 夜バイク65分 700キロカロリー
1/19 57.4キロ 20.5% 朝筋トレ休み バイク インターバル10セット 90分 1000キロカロリー
1/20 58.0キロ 21.4% 朝筋トレ休み 夜バイク インターバル10セット 140分 1600キロカロリー(いちご畑はる いちご狩り デザートバイキング付き)
1/21 58.0キロ 22.4% 朝筋トレ休み 夕方バイク 145分 1650キロカロリー(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA 1925 デザートブッフェ付きランチ)
1/22 56.8キロ 22.1% 朝筋トレ50分 腹筋 スクワット 夕方バイク140分 1550キロカロリー
1/23 57.8キロ 22.0% 朝筋トレ45分 腹筋 腕立て 腕筋トレ ダンベル 夕方バイク180分 2050キロカロリー
1/24 57.4キロ 21.4% 朝筋トレ45分 腹筋 整体運動 バイク インターバル10セット45分 550キロカロリー 夜バイク110分 1250キロカロリー(リーガロイヤルホテル京都 オールデイダイニング カザ スイーツビュッフェ)
1/25 57.0キロ 23.2% 運動休み (モルトボーノピッコロ スイーツビュッフェ)
1/26 58.0キロ 22.3% 朝筋トレ休み バイク130分 1400キロカロリー
1/27 58.8キロ 体脂肪率測定忘れ 胃腸風邪運動休み
1/28 56.6キロ 21.9% 運動休み
1/29 57.6キロ 22.2% 朝筋トレ60分 腹筋 体幹トレーニング バイク45分 500キロカロリー 夜バイク110分 1200キロカロリー (パティスリー701ケーキバイキング)
1/30 56.4キロ 22.1% 朝筋トレ25分 腹筋 腕立て バイク95分 1000キロカロリー 夕方バイク 45分 500キロカロリー
1/31 57.6キロ 21.9% 朝運動休み 夕方バイクインターバル10セット 95分 1050キロカロリー 夜バイク 65分 700キロカロリー
カロリーはエアロバイクに出てくる消費カロリーです。
信用できるか分かりませんが目標、モチベーションのため参考にしています。
朝起きて体重測定→コーヒー、ビタミン剤を飲む→ストレッチ→筋トレ→プロテインを飲む→エアロバイクという順序で毎日運動しています。
冬は溜め込む時期だから仕方ないと、心の中で少し甘えていました。
そしたらこの間、なにかのTVで冬の方が痩せやすいと言っていました !!
なぬ!?
そんなバカな (@_@)
全然痩せないけど!?
そのフレーズにフリーズしてしまい、内容全く覚えていません (;_;)
冬はクリスマスにお正月にバレンタインやなんやとイベントが多く、
太りやすいというのはあると思いますが、痩せにくい時期ではないのでしょうか?
まぁ、時期によってどう、というのは置いといて、最近頑張りが足りないのも事実です。
筋トレも再開はしたけれども
モリモリ、ヤル気が出てこない。
なんとかエアロバイクは頑張って漕ぎますが、必死さがない…と、
あきらかに去年ほどのモチベーションがありません (T_T)
本当に、いつになったら53キロになれるのか…
以上、簡単ですが
ダイエッターpenさん、
苦戦中 の方向でした m(_ _)m
penさん、こんばんは。
頑張って、大台から離れつつありますね。スイーツビュッフェも「あ、また行ってるぅ~!」と思いながら読ませていただいてます。福知山のお店も箕谷のお店も美味しそうですね。パティスリー701の方は、ショウタニさんのケーキが好きなので、ツボにはまりそうですが、遠いなぁ(泣)
うちもダンナには大台(70キロ)にはのらないように言ってます。身長177~8センチで85キロありましたが、食事とウォーキングで、一時は63キロまで痩せました。それはたぶん痩せすぎで、少しリバウンドしてもいいのですが、切りはつけないとというところです。
私は現状維持から1キロ減ったら、沢山食べる、で頑張ろうとしてます。行きたいところが決まると、頑張れそうな気がするので、penさんのブログはありがたい情報ですね。
東大阪のシュクレさんは、ドリンク二杯のみが残念なんですが、やはり美味しそうで行きたいです。遠いけれど、案外交通費はバイキングと足しても、ホテルビュッフェより安く、やっぱり前向きに考え中。日航ホテル大阪さんは、ラインナップが変わったらかな。
ペコちゃんの国には近日中行くかもです。不二家のホームページもケーキの説明など見ていると、楽しいです。寒い中、交通費節約兼ねて頑張って歩きます。
冬の方が痩せるというのは、寒いから代謝が上がるんですよ。私もそれは実感します。私は夏痩せしませんもん。食欲減退して食べなくても痩せないです。でも冬は、代謝が上がる分、体もカロリー欲しがるので、食べすぎて、かつ外に出なかったりする、ご馳走食べるイベントも多いから太りがちになるんですね。寒い中動けば痩せるようです。友人が雪かきをしたら、どんぶり飯食べても痩せたと言ってました。でも、風邪引かないようにしないといけないですね。
息子が先週、インフルになりました。幸い、家族にはうつらなかったけど。penさんもお気をつけ下さい。
mkさん こんにちは!
返事が遅くなり本当にすみませんm(_ _)m
冬は代謝が上がるんですね、寒くて家で運動していても夏ほど汗をかかないので実感がわきませんでした!
mkさんの作戦いいですね!
こちらは徐々に、徐々に体重、体脂肪率は上昇していってますが、先に痩せてから食べる作戦の方が賢いと思いました!
見習いたいところです(><)
福知山も箕谷もおっしゃる通り良かったですが遠いです!
でもまた再訪したいお店ではあります^ – ^
mkさんの不二家訪問が個人的はとても楽しみです♪
なんせ行ったことがないので、興味もありまして。
また行かれたら感想聞かせてください^ – ^
penさん、こんにちは。
さすが私、決めたら早い!不二家さんに行きました。
茨木清水店さんへ。ここと重複しますが、食べログ投稿もさせていただきました。かなり昔は京都河原町にも不二家レストランありましたが、うちから一番近いのは、こちらのお店だと思います。
阪急沿線だと総持寺が一番近いみたいですが、うっかり準急に乗りっ放しになり、茨木市駅からでも100メートルしか変わらないみたいなので、行きはそこから歩きました。五キロ強ぐらい。一時間少々。アホか、という感じですが。
私も方向音痴です。蛇行しながら。帰りは、何気に歩いたら総持寺に着いてしまいました。行きはややひもじくて辛くて、帰りは苦しくて、足も疲れとややつり気味でキツかったですが。でも体はホコホコでした。なかなか修行です?
平日のランチタイムで、ランチ利用の方で七割ほどお席は埋まってました。混み具合からすると、ちょうど良いのですが、ちょっぴりケーキバイキングを頼むのは恥ずかしかった。でもでもチャレンジ!
店員さんはランチ対応でそこそこ忙しく、でも適度に対応してくださいました。
まず、ドリンクバーを案内されます。
ショーケース前で、二個ずつケーキをオーダーして。食べ終わったらカードとお皿をもって追加。
パフェはシステム上は頼めるのですが、今回は何となく遠慮しました。13時過ぎるとお店が空くので頼みやすいかも。
ケーキはホームページ掲載ほどにはありませんでしたが、10種類ぐらいはあったと思います。同じお店で14個食べたという方が二人おり、私もかなり食べれるかと思いましたが、結果は8個。60分ですが30分過ぎでお腹が膨れてきて。後半は烏龍茶を沢山頂きました。私はドリンク飲み放題はやはり必須だと悟りました。
ケーキのお味は、普通にスイーツ楽しますが、食べ進めると、種類が違っても味にバリエーションがないのと、ミルク系やチョコ、チーズなど加工品を味にしたようなものは、無難に食べられますが、抹茶やいちごなど素材の大事なものは香料がキツイように私の舌では感じました。まぁ私も味音痴なので、なんとも言えませんが。アップルパイは私は好きなんで、甘いけど嬉しく食べました。
あんこ系、プリン系のものは次行くとしたら食べてみたいかな。
ケチもつけながらも行くかもかいっ!ですが、基本、コンビニスイーツも好きな私なので、頻繁にだらだら市販のチョコレートやスーパーのパックデザートをストレス食いのように物足りなく食べてしまうなら、運動かねて、体重や体調整えて、たまにお伺いする方がよいかなと。だらだら食いより、ストレス発散にはなる気がします。いつでも予約せずに行けるのと、お席が広いのは嬉しいです。安心感あります。
その日は晩御飯は殆ど食べられず、クラクラ寝てしまい、1日半ぐらいの間にお通じがとてもありまして、翌朝は体重、逆に1キロ減ってました。でも2日後には私の標準に戻り、やっぱり戻るんかですが、今朝もキープでした。体重的にはいい感じ。
不二家さんにおまけがありまして。
この日は週二回の家族おやつの日で、高槻茨木では老舗のドエルさんというケーキ屋さんで買って帰ろうと決めてました。遊心パティシエさん憧れのケーキ屋さんですね。高槻も茨木も総持寺も富田もお店があるのです。
総持寺のお店で私の分は、もう無理って買いませんでしたが、総持寺、総持寺本店、富田南店三店舗限定のさつまいものタルトをダンナと息子に。お腹がいっぱいでも、とてもボリューミーで美味しそうに見えたので。
ラムレーズンが入っている!とダンナ。
わ、絶対食べたいわ、で本日、新大阪に仕事で出た帰りに途中下車して、買って帰っちゃいました。お昼が遅くなってシュークリームと抱き合わせで買わせてもらって、こっそり二つも食べすぎ!ドエルさんのケーキ久々でしたが、軽い食感、甘さが控えめで、やはり美味しかったです。また明日から、体重管理頑張ります。
mkさん こんにちは!
とうとう行かれたのですね♪
ケーキバイキングも後日のお土産も満喫されたようで、よかったですね!!
不二家さんはランチでも混んでるんですか。
それは盲点でした。
忙しい中頼むのは気を使いますね。
タイムロスも出ますしね。
散歩もお疲れ様でした!
5キロも歩くとなると、方向が合ってない時の不安がありますね(笑)
私も別のところで6キロの道のりを歩くか迷ったことがあり、気持ちは分かります^ – ^
良い運動にはなっているはずですよね!
そういえば、体重は私も翌日は減り、その後トン、ドンと2日で増える傾向があります。
また大台一歩手前まで来ており、本当にダイエット失敗です…
penさん、こんばんは。
職場復帰されるまで、時間も限られてきてますし、なかなかスイーツビュッフェも止められないでしょう。情報も欲しいですよね。53キロの目標は、ややきついかもしれないですよ。個人的にはそこまで減らさなくてもとも思います。でもダイエット応援者としては、大台は越えないでね、とは思っています。
昨日は、ケーキ二個食べておいて、今日は何だか疲れまして、夕食後に甘いものがほしくなり、でも自分のことだけでなく、糖質制限しているダンナの手前、食べにくいんですよね。先日話題にしたラカントぜんざいとおからを混ぜてあたためた物を食べました。150キロカロリー位。結構お腹がはりますし、味も好きです。イソフラボン効果もあるかしら?
不二家は、お店にもよるでしょうね。心斎橋にもあるんでしょうか。お近いのはそちらかもしれないですね。大阪市内だとそれなりに忙しい店のような気がします。パフェはつかないお店かも。
店売りケーキのバイキング、富山でやかもち蔵というところを見つけました。旅することがあれば行きたいです。富山だとお魚も食べたいですから、なかなか難しいのですが。
mkさん こんにちは!
ビュッフェ続きが続いていますが、ようやく中3日の中3日目を迎え、少しは体重が落ち着くかと思ったら、なんと59,4キロ(;_;)
もうダメです!
成果もやる気も底辺(T_T)
でも、mkさんの応援しているので大台には乗らないでほしいというお言葉、とても胸にしみ、無くなりかけていたやる気が湧いてきました!
いつも応援、本当にありがとうございます!
予定てんこ盛りで不安しかありませんが、なんとかダイエットにも励みます!
私は昨日自家製ヨーグルト、アイスクリームを大量に食べた後に、極みという缶詰のアンコを食べてしまいました。
mkさんの食べ方を見習いたいです…
penさん、甘いものも中毒というか、依存症なのかと思います。
どんなに食べても欲しくなるモードの時はあります。辛いですよね。食べて自己嫌悪してしまって尚悲しい。私は今年度は、弁当作りのストレスが寝不足含めてあり、イライラが多かった気がします。
ヨーグルトとアイスは組み合わせると、美味しいですよね。
私も自家製のカスピ海ヨーグルトは常備してますが、市販無糖ヨーグルトを水切りヨーグルトにすると、大好きな生クリームに近い感じになり、それをアイスと、前はスーパーカップ贅沢バージョンのブルーベリーと合わせたら、凄く美味しかったです。
沢山食べてしまいそうなときは、変わりにご自身の甘いブログを読み返すのも良いでしょうし、次に控えるビュッフェの予習や情報収集も改めてするのも良いのでは。
私自身、甘いもの食べたいときに、penさんのブログ読ませてもらうだけで楽しませてもらってることもありますよ。同じような方もいらっしゃると思います。
私が不二家さんのケーキバイキングしてきたのは、市販のチョコレートやパックデザートをイライラして食べるぐらいなら、いつでも行けるスイーツビュッフェがあった方が良いかもと思ったので。
日常的にちょこちょこ無駄遣いしなくても、不二家さんでいつでも食べれるし、と思ったら気が済むかなとか。
私は、たまたま明日から六連休!春休みですね。
二月後半は、棚卸に価格変更の処理で苦労しそうです。
明日の朝の体重も見ながら、食生活もどう過ごすかですが。家族の食事にもある程度付き合わないといけないし。
六日もあったら、その間、またpenさん、スイーツビュッフェがありそうですね。また、楽しみにしています。
ビュッフェ空きの日は、体重減らないと凹みそうですが、結局は体重はカロリーの差し引きですから、表面的な数字は置いといて、ビュッフェに備えて控えれると良いなぁと思います。
mkさん こんにちは!
今日もセカセカとビュッフェに向かっています ^_^;
ちなみに明日、明々後日とビュッフェの予定があります…
体重はもうどうしようもありませんが、見守って下さい(;_;)
6連休いいですね!
1日くらい、どこかのビュッフェに行かれてもいいのでは ^ – ^
良い休日をお過ごしくださいね!
penさん、やはり今日はお出掛けですね(笑)。
こちらは6連休もあると、平日もあるし、何かビュッフェ入れようかなとも色めき立っていたのですが、最終日に親友とお出かけ。それはそれで楽しみで、食欲も体調も整えたく。
20日が平日休みで、そこは体も調整できそうですし、検討中。
適当なところがなければ、食べこぼした不二家さんもありかと(笑)。
またpenさんの情報、楽しみにしています。
体重というだけではなく、ビュッフェの空き日は、penさん、体のこともちょっと心配ではありますので、胃腸休められてもなぁとは思う次第で。でもビュッフェは楽しんでくださいね。復職も迫ってますね。
ダイエットブログより、スイーツのブログの方が人気あるんでしょうが、子供時代、若かりし頃、デブっていた私にとっては、痩せたくて、痩せた後リバウンドした経験もあったりして、ダメと思うと余計甘いものに執着しちゃう、そんなところに共感?しているのかな。ダイエットはメリハリつけて充実出来るよう頑張って欲しい気はしてます。
この休み中は、NHKの朝の連ドラを見ていると、私にしては珍しくスイーツモードからラーメンモードにもなり、久々に家族でラーメンに一度ぐらい行こうかという気にもなっています。スイーツビュッフェよりは太らないかな。
今日はお掃除に美容院に、またしてもおからぜんざいで腹をもたせて、夜はダンナがちょこっとおやつを買ってきます。美しく?頑張ります。
mkさん こんにちは!
食べ終わりました(笑)
私もダイエットにリバウンドの繰り返しで、甘いものにはダイエットをし始めた高校の時から異様な執着があります!
完全に糖依存ですが、なんでも依存というのは抜けるのは大変ですね。
頑張ってダイエットも続けたいのにビュッフェを入れてしまいます。
体の心配、確かにありますね。
太った痩せただけでは済まされない問題が出てくる年にもなってきていますし、気をつけて、細く長くビュッフェを楽しむ方向へ切り替えますね^ – ^
あっ、そういえば不二家はもうすぐ値上げされますので、行かれる前にご確認くださいね!
確か近々の話ですので20日は値上げ後かもしれません!
penさん、私押さえの?(笑)不二家さんは値上がりかも、ですか。覚悟しておきます。
先日、お伺いしたときは、税込で2138円でした。
不二家のケーキの評価も見たりすると、私の好きなアップルパイは、よい評価もあり、嬉しいです。
ところで対照的な、上等のケーキを頂きました。京都市内で評判のケーキ屋さん、パティスリーSさんというところ。美味しいだろうけれど、高いし小ぶりだし、一個で満足できるかなというのもあって、ずっと買えなかったのです。ダンナが買ってきました。私はガトーショコラを頂きました。小さいけど500円台はします。
この時は、休みのこともあって、ガッツリお腹が空いてなくて、お腹が空いてないときに美味しいものを食べるのは勿体ない気がしていたのですが、空腹でなくても美味しいものはめちゃくちゃ美味しい。で、お腹も満たされているので、満足感がありました。
上等のケーキは、ガッツリ、たっぷり食べるのではなく、バランスよくご飯食べた後にした方が、体には優しいし、それでも十分美味しいのかなぁと再認識。って、それが当たり前ですかね(苦笑)。
mkさん こんにちは!
パティスリーSさんは私でも知っています!
有名ですが、なかなか買う機会は回ってきませんね。
旦那さんがお土産を買ってきて下さるなんて良いですね♪
確かに最近のケーキ屋さんの有名どころは5、600円でとても小ぶりなものが多いですよね!
おっしゃる通り、食べるとしっかり甘くて濃くて満足感はありますし、たまにはそういうケーキの食べ方も良いですね♪♪
なんだか1人目の姫の出産後のことを思い出しました!
有名なケーキ屋さんを巡って8個くらい買って1日かけて食べてました。
その時は、変なことしてると恥ずかしかったのですが、今の方がだいぶ変態ですね。
良くも悪くも、もうすぐきっと人並みに戻れる、と思います ( i _ i )
penさん、8個のケーキを買って帰るとは、やりますね!おうちでスイーツビュッフェ状態です私も実は4~5個はあります。
ビュッフェ行くより、買って帰る方が安い場合もあるのですが、食べ足りないのも悲しいし、かといってお腹いっぱいになって、食べるのが嫌になるのも悲しいので、店頭で好きなだけ食べれるのは、やはり嬉しいです。店頭でもお腹いっぱいになるんですけどね。すっかり変態の話題です。
私事で、悲しい変態のご報告があります。
昨日、ラーメンを家族で久々に食べに行って、それなりに美味しかったのですが、食べた後に恐ろしい勢いの甘いものへの食欲が湧きました。不二家さんのバイキングに行ってから、市販スイーツの誘惑やチョコのつまみ食いは、おさまっていたんですけど。
不思議で仕方なかったです。ラーメンを食べれば血糖値は上がるし、お腹も張るはずなんですが。
結局は、我慢できず、家族と別れてお買い物に行ったついでに、チョコレート買ったりおやつ買ったりして、コーヒー飲んでつまんじゃいました。
晩御飯は、肉の日なんで、安いお肉ではありますが、ビーストロガノフを準備していて、でも味見ぐらいしか食べられなかったです。夜はこの敗因?ともたれるのとで、なかなか寝付かれず。
ストレスが高いと、脳を楽にするために、甘いものが欲しくなるというのもあるのですが、休み2日目で、朝はビーフストロガノフに合うように、安く入手できた紫キャベツでラぺなんぞ機嫌よく作ってたんですよ。
ラーメン屋さんは並ばなかったし、家族でラーメンだと、多少せかされるところもありますが、そんなに大変なことはなかったのに。
悩みながら、聞いたことのある情報を読み直したりして、どうも、ラーメン食べたことで、私の場合は、インシュリンが膵臓から即効働きすぎたから、低血糖になったのかも、という結論に。
ダンナのような糖尿病治療の人は、インシュリンの分泌が少ないから、血糖値を上げないために野菜から食べるわけですが、私のようにインシュリンが出る人は、食べ過ぎを防ぎたいなら、やはりベジファーストが要るんだろうなと。
ケーキバイキングの時とかは、野菜が食べれたら食べますし、最近はカロリミットとか、効果を疑いながら使うのですが、ラーメンごときでと思っていたら、実はダメだったのかもしれません。
と、いい加減な推測ですので。今日は膵臓も胃腸もやすめないとということで、野菜中心、お白湯をなるべく摂って過ごしました。夜はまあまあ食べられそうです。早くも寝たいです。
たまにある、呼び水のように何かを食べた後の猛烈な食欲が何なのか、自分なりの原因追求できたのは、良しとしようかなと思います。
ビュッフェの後、penさんもゆっくり甘いビュッフェを記録しながら、体も労ってください。
神戸のホテルビュッフェ、凝った食材やスパイスの使い方で、スイーツもお料理も興味あります。お一人だったので、何だかホッとしました。たまにはそうじゃないと。
mkさん こんにちは!
ラーメンが呼び水に、なんだか分かるような気もします。
私はビュッフェの後に、たまーにですがカレーとか食べたくなる時があります(笑)
流石に食べはしませんが。
普段のお菓子はやめようとストックをやめては、子供のシスコーンやグラノーラやたまごボーロをつまんでしまう時がありました…
とりあえずビュッフェ以外の甘いものは禁止したいんですけどね。
今日は自家製ヨーグルトにきな粉ときび砂糖をかけて、てんこ盛り食べました(T_T)
言えないくらいのてんこ盛り…
そういえば、
不二家の値上げは2/18からでザックリ300円ほど上がるみたいです。
滋賀県のクラブハリエも4月から4000円超えのビュッフェへ一気に倍くらいの値上げをされるようで悲しき事態です。
気になっておられたら一度行かれるのも良いかもしれませんが、予約できないので辛いところですね…
penさん、お砂糖にきな粉は、良いらしいですね。血糖値が上がりにくくなるそうです。うちもヨーグルトにかけますよ。カルシウムの吸収も助けそうです。
penさんは、私よりは一回り以上はお若いでしょうし、背も高くて、必要な食事量は違うと思います。
私も40歳過ぎるまでは、痩せたくても食欲が勝って辛くて。
40過ぎると、体重他コレステロールや血糖値は、肝機能、あらゆる数字が気になり、食べすぎると調子が悪くなり。それなのに、痩せにくくなるし。
以前もそんな話になったと思いますが、食べられるうちに食べるのもありかと思ったり(苦笑)。
クラブハリエは、京都に住み始めてから、行くようになりました。ケーキもお店もお洒落で美味しくて、色めき立っていたのですが、そんなところはどのお店も凄い人人人。ラコリーヌも行きましたが、うんざりするぐらいでした。
美味しくてもバウムクーヘンの素材は気になるところです。
ラコリーヌ限定のバームサンドは300円台なのですが、同じようなテイストのものとして、小さくても半分以下のお値段のマルセイバターサンドの方が味も食べやすさも好みです。
いろいろ重なり、あんなに凄い人を掻き分け、そこそこお高いものを買う価値があるのか、と思うようになってしまいました。
お洒落で美味しいのに間違いはないのですし、お好きな方の気持ちもわかります。こんなコメントで申し訳ないです。
値上げとなると、ますます行きづらくなりますね。
不二家さんも大幅値上げですね(泣)
ケーキビュッフェ、やはり飲み物2杯のシュクレさんに悩み、日航ホテル大阪のラインナップ変更を待ち、ですかねぇ。
mkさん こんにちは!
お返事大変遅くなり失礼しました (>_<)
きな粉は身体に良さそうですが、食べすぎなんですよね…
なんでも限度が無くて…
カルシウムの吸収を助けるんですか?実は骨密度の心配してるので、骨元気にしたいんですよね(笑)
食べられるうちに食べるも有りか、なるほど ^ – ^
期間限定もあとわずかとなってきましたし、行ける時にやはり行っておきます!!
シュクレも日航大阪も、どちらもいいと思います!!
シュクレさんやすいので、ドリンクは足りなかったら水をもらって楽しみましょう♪♪
mkさんが楽しまれる日を楽しみにしています ^ ^
penさん、こんばんは。
実は、来週20日、平日の貴重なお休みなので、とうとう!東大阪、シュクレさんに遠征です!お水はくださるんですね。貴重な情報ありがとうございます。予約させていただいたのですが、流石にお店の方には聞けないです。気分で飲み物はワンオーダー追加させていただこうかと思ったりしています。流石に三杯飲めば気が済むかも!鶴橋とお店間歩こうかとまた無謀なことを考えてます。片道5キロ強です。飲み物台の足しになる(苦笑)。
日航ホテル大阪は、お伺いする機会があれば、梅田から歩くつもりです。4キロないので、余裕です。御堂筋沿いですし、楽しそうです。
シュクレさん予約の翌日、息子は定期考査でヤバイかと思いつつ、でも弁当不要なので、食べ過ぎで苦しい中、弁当メニュー考えなくても、近所の100円パンおいてあげることが出来る、それはありがたいかなと。
前後は職場の棚卸準備と3月からの価格変更の準備に追われるので、体調も、そして体重も含めて、頑張って調整するつもりです。
そこまで考えてケーキバイキングかいっ、かなり変態です。
クラブハリエさんの件は、お気を悪くされたらごめんなさい。書いたものの気になって。他読者の方も。とても人気のあるお店なので、あくまで、人混み嫌いの私の個人的な気持ちです。
以前購入したバウムクーヘンの入っていた黒と金の市松模様の箱は、大事に職場の和雑貨フェアのディスプレイにちょくちょく利用していたりします。
カルシウムは、マグネシウムと一緒にとると、吸収が良いらしいですね。ただ繊維の多いものだと効果がないという話も聞いたかな。マグネシウムは豆製品に多いらしいですよ。きな粉なんかは吸収良さ気ですよね。
私、サプリメントは、基本は使わないんですが、歳ですし、カルシウムは諦めて最近は飲みます。甘いものの後、足つることは減った気がします。
休みも明日で終わりです。実は何か変わったこともしたくて、今日は、はてなブログをインストールしてみました。URLどれやねん、またわかれば記入します。ダラダラ文を書くだけの私には向いているかもしれません。こちらでも触れたお掃除ロボットのことをひとまず書いてみました。
mkさん こんにちは!
とうとう行かれるのですね!
楽しみですね♪
水は覚えていませんが、最初に出された気がしますし、もらえると思いますよ^ – ^
お散歩は私も変態なので一緒ですが、無理はなさらないでくださいね!
クラブハリエの件は、全く気にしていませんでした。
材料の部分とか?話に付いていけてない可能性もあります…すみません。
お気になさらず!
ブログ始めたのですね!
すごい行動力です!
拝読できるのを楽しみにしています^ – ^