まずは体重、体脂肪と運動の報告から。
食事はバイキング等食べ過ぎた日の記録があるものを載せています。
あとは、運動の為の飲食物をメモしています。
12/1 57.4キロ 20.0% 朝運動休み 夜バイク 45分 500キロカロリー(ランチビュッフェ)
12/2 58.0キロ 21.4% 朝バイク インターバル10セット 185分 2000キロカロリー 夜バイク 30分 350キロカロリー
12/3 58.0キロ 21.0% 朝バイク インターバル 10セット 80分 900キロカロリー 夜バイク 75分 800キロカロリー (ホームメイドスイーツ あゆみ工房 ケーキバイク)
12/4 56.6キロ 22.0% 朝筋トレ50分 腹筋 整体運動 バイク45分 500キロカロリー 夕方バイク20分 250キロカロリー 夜バイク 65分 700キロカロリー
12/5 57.0キロ 21.3% 朝筋トレ50分 体幹トレーニング 昼バイク 120分 1300キロカロリー
12/6 57.4キロ 21.2% 朝筋トレ 15分 腹筋 バイク10分 100キロカロリー 夕方バイク インターバル 10セット 95分 1050キロカロリー
12/7 57.4キロ 20.2% 朝筋トレ50分 腕筋トレ ダンベル 夕方バイク90分 1000キロカロリー
12/8 58.4キロ 20.4% 朝運動休み 夜バイク200分 2300キロカロリー(ANAクラウンザ神戸スイーツビュッフェ)
12/9 58.2キロ 20.8% 朝筋トレ40 スクワット 夜バイク 150分 1700キロカロリー(アゴーラリージェンシー堺 スイーツビュッフェ)
12/10 57.4キロ 20.8% 朝筋トレ休み 昼バイク 140分 1500キロカロリー
12/11 58.4キロ 21.5% 朝筋トレ40分 腹筋 昼バイク180分 2000キロカロリー
12/12 56.6キロ 20.6% 朝筋トレ40分 腕筋トレ ダンベル 昼バイク160分 1700キロカロリー
12/13 56.2キロ 21.1% 朝筋トレ休み バイク 60分 650キロカロリー 夜バイク100分 1050キロカロリー(スマイリーネプチューン デザートバイキング)
12/14 57.2キロ 22.1% 夜バイク 115分 1200キロカロリー
12/15 56.6キロ 20.4% 運動休み (ルクロ丹波邸ケーキバイキング)
カロリーはエアロバイクに出てくる消費カロリーです。
古い安いエアロバイクで信用できるか分かりませんが目標、モチベーションのため参考にしています。
朝起きて体重測定→コーヒー、ビタミン剤を飲む→ストレッチ→筋トレ→エアロバイクという順序で毎日運動していました。
11月は筋トレからエアロバイクのインターバルトレーニングにシフトしましたが体重、体脂肪率の維持ができなかったので筋トレとエアロバイク、時々エアロバイクのインターバルトレーニングにしてみました。
結果は惨敗でしたー(T-T)
12/16はなんとか56キロ台ですが、最近もっぱら58キロ台。
ヒドイ時は大台一歩手前…
女の子の体重になりたいのにィ(T-T)
これはインターバルがどうとかではなく、間違いなくスイーツビュッフェの行き過ぎが原因!!
分かっているんですが。
12月は減る予定だったんですが。
なんでこんなことに。
なんとか気持ちを振り絞って筋トレ復活させたのですが、わずか1ヶ月でできないことが増えている上に、筋肉痛が半端ではなく、なかなか筋トレの頻度をあげれません。
そして筋肉痛がきついうちは筋トレをしてはダメと言い訳がたつもので、ついサボりがちです。
やはり筋トレは復活にもですが、継続にもなかなかモチベーションが要ります。
あ〜、食べても太らない身体が欲しいです(@_@)
ダイエッターpenさん、
12月も頑張れてません!!の報告でした。
penさん、12月も忙しいスイーツビュッフェと運動の生活ですね。
私は予定通り、12/22~24の三連休、東京に行ってきました。仕事がこの時期疲れてくるのと、今年はやはり食事、弁当作りに負担があるのか、行く前の日に、準備に手間取って、行くのがイヤになり、チョコレートも食べ過ぎて、寝不足で、体だるだるで出発。
とにかく、三日間、歩き倒しました。
初日は豊洲を見に行き、ゆりかもめで東京車窓観光、上野駅構内のたいめいけんでランチ、上野動物園と西洋美術館でルーベンス展、御徒町で羊料理を夕食に。この日は万歩計によると、二万歩越えて、13キロぐらい越えたらしい。本当かなぁ。
二日目は、朝食にカユ デ ロワだったかな、お粥の専門店でポタージュのように美味しいお粥を頂き、バスツアーで日光東照宮と足利のイルミネーションへ。
イチゴのデザート付イタリアンビュッフェを早い夕食で頂きました。野菜不足をここで解消。この日も1万7千歩?
三日目は、朝食に前日バスツァーのお土産、イチゴを1人1パックずつ食べて、私は牛乳とパン一片。
朝早い浅草寺、(舟和いもようかんの舟和かふぇというのが開店してませんでしたが、駅前にありました。)お寺内のお店のシャッターがあまりに華やかでビックリしながら、スカイツリー下まで歩き、さすがにそこからは地下鉄に乗って渋谷の駅前をぶらついて、NHKに行ってみたり。山手線乗ってランチは東京駅付近のクロアチア料理のお店で、1800円のランチですが、高級ホテルよりも贅沢に思える時間を過ごせました。デザートも美味しかったです。チョコレート系のデザートで、ペンネが入っていて、ペンネの食感や切り口がデザイン的でおもしろかったです。丸ノ内の駅舎を見て、職場にメープルマニアクッキーを買って、帰途につきました。1万5千歩越えてますが??
男性陣は崎陽軒のシュウマイ弁当をお土産にして、晩御飯にしてもらいました。私は納豆ご飯に、家族揃ってのクリスマスリースなど型どったたっぷりサラダ。
中学生の息子は、イルミネーションが一番でその他も楽しかったらしくそれが何よりです。
取り敢えず、私も出発前から波はありましたが、美味しいものを組み入れてくれたダンナに感謝したり、うんちくに不機嫌になったりしながら、遂行しました。
penさんの23日のランチ、家族で楽しんでこられたようですね。
甘いものも沢山食べたいのですが、体に優しいのは、やはりバランス良くかなとは思います。年取ると、食べ過ぎは、食べたくても本当に堪えてきます。泣
penさん、職場復帰されるのはいつかしら、限定ならば、食べられるうちに、一生分極めるほど食べるというのもありかというのも。しかし良いかどうか悩ましく、思いは複雑です。
mkさん こんにちは!
コメントありがとうございます^ – ^
充実した東京旅行になったようで羨ましいです!
やはり家族旅行というのは疲れるけど楽しいですね♪
また日々の忙しい生活に戻られているのでしょうけれども、頑張ってくださいね^ – ^
復職は保育所事情によりますが来年の4月を予定しています。
旦那様に復職後は月2.3回のスイーツビュッフェが限度でないかと言われ、今行くのは良いの?と聞くと、それは良いらしく、なんとなくラストスパートかけてる感じになって、また行き過ぎてますね^_^;
身体に気をつけてつつたのしみます^ – ^
はじめまして。
スイーツバイキングとダイエットをテーマにされていて興味深く読ませていただいております。
私も以前「痩せたいけど食べたい。それなら食べた分は運動で消費しよう」と
一日3時間ほどアロバイクを漕いでいた時期がありまして、同じようなことをされている方がいらっしゃって共感を覚えました。
ところでpenさんのブログにはRSS配信がないようなのですが、設置するご予定はありませんか?
それがあれば更新されるとすぐに気づけるので便利だなと思っていました。
ご検討いただければ幸いです。
anaさん はじめまして♪
街を歩く人、食事をしっかり食べる人なんかを見ると、なぜみんな太らないんだろう?と疑問に思ったりしましたが、皆さんそれぞれに気をつけてるんですね(T-T)
やっぱり食べたら太りますもんね(T-T)
anaさんの3時間バイクもなかなかですね笑
RSS配信というものがあるのですね!
penさん、実はSNSもできない、かなりのアナログ人間でして、正直全く知りませんでした!
教えて下さり感謝です^ ^
ちょっと勉強して機能追加できるように試してみますね!
コメントありがとうございました。
とても嬉しく励みになりました^ – ^
anaさん こんにちは。
コメントが目に留まることを願って。
RSS配信はまだよく分からないのですが、スイーツビュッフェの更新をした時のお知らせになればとインスタを始めました。
まだインスタのことが全然わからないのですが、年始の分からインスタにあげていますm(_ _)m
お役に立てば嬉しいです。
penさんこんばんは。
RSS設置してくださったのですね(^^♪
RSSリーダーに登録できましたので、これからは更新がすぐに分かります!
インスタはしていないのですが、そちらも見させていただきますね。
お忙しい中いろいろ調べてくださったことと思います。
本当にありがとうございますm(__)m
anaさん こんにちは。
RSS機能付いたんですか(@_@)
自動更新で何かがあったのか、私がしたのか?(笑)
とにかく解決したなら良かったです♪
お返事ありがとうございました^ – ^
penさん、こんばんは。
何もされていなかったのですね。
いろいろ調べてみたら、こちらのやりかたが間違っていただけで
もしかしたら最初からRSS発信がされていたのかもしれません。
そしてそのやりかたを私が知らなかっただけなのでしょうね(^^;
お騒がせして申し訳ありませんm(__)m
ひとまずpenさんのブログをすぐに読めるようになってよかったです!
anaさん こんにちは!
こちらもブログの勉強になり、ずっとしたかったインスタを始めるキッカケにもなり、有り難いこと尽くしのコメントでしたよ♪
ありがとうございました^ – ^
そういえば、ラヴィマーナ神戸のビュッフェ、苦手なチョコレートフェアにまた見送ってしまいました^_^;
復職後に参加したいなと思っていて、とても楽しみです♪
penさん
チョコレートフェア苦手なの分かります。
わたしもチョコレートスイーツビュッフェの時は見送りがちです。
チョコレートそのものは好きなのですが。
ストロベリースイーツも、苺は生が一番おいしいと思っていてビュッフェに行く予定は無かったのですが、penさんのsatsukiの記事を読むと美味しそうで行きたくなりました!
anaさん こんばんは
返事が遅くなりすみません。
penさんも苺フェアも実は好きではありません((+_+))
イチゴはいちご狩りが一番良いと思っていましたし、無駄に高いと…感じます。
が、おっしゃる通りSATSUKIの苺は素晴らしかったです(*^^*)
苺ばっかりにせずに色々食べれるほうが良いのですが、フェアをしないとマンネリ化するんでしょうかね。
でも、苺の時期は普段ビュッフェをされないところでも開催されたりするのでるので、そういう意味では良いかもしれません(^^♪
今日はリーガロイヤルホテル京都のビュッフェに行きましたがとても良かったです♪♪