遅ればせながら…
あけましておめでとうございます。
今年はコロナが落ち着き 楽しい日々が送れますように。
当面ビュッフェは自粛、ダイエットもやる気低迷リバウンド中ではありますが、
お取り寄せ、自作おやつ、自粛はまり菓子などの投稿をしていこうかなと考えています。
今年も宜しくお願いします m(_ _)m
ところで、メイン画画像の↓これだれだ?

これは秋の遠足で娘にリクエストされて作ったキャラ弁なのですが…分かる…かな?
これで分かるはず

竹を乗せてキャラ完成♪

空のお弁当に乗せて

完成♪♪

なんとかなったー ^ ^
最近リクエストが難しくて辛い母…でも今回もなんとか応えられました ^ – ^
今年のお誕生日ケーキは…やっぱり鬼滅だろうか…不安で震えちゃう(笑)
pen さん、こんばんは。
拍手、拍手!禰豆子ちゃん!
お目々や着物は、サラミのような柄のあるハムでしょうか?竹は胡瓜?素材選びも上手です。
中学の息子の弁当は毎日頑張っておりますが、キャラ弁はつくったことないです。センスと根性が要りますよね。アンパンマンぐらいなら作ったかな。
キャラ弁ではないですが、弁当ネタでちょこっと嬉しいことが。
毎日の弁当作りが3年近くになり、彩りとビッシリ詰めは上手くなってきました。息子から、学校でお母さんの弁当は、クオリティ高いように言われるようになってきたそうです。糸唐辛子を肉丼の弁当の時に付けるのがポイント高いだけかもしれませんが(笑)。
でも好きき嫌いが少なく、野菜もしっかり食べる息子なので、可能な彩りではあります。
お弁当も凝りだすときりがないですが、しんどくならないように、親子共に楽しめると良いですね。
mkさん おはようございます^ ^
いつもコメントをありがとうございます!
禰豆子、せいかーい◎
ハムを2種類使おうとスーパーへ行ったのですが、それだけで使えそうなハムがあったので手抜きしましたけど結果オーライでしたよ^ ^
竹はきゅうりです◎
もう2度と作りたくないですが、娘は凄く喜んでくれて、その笑顔の為にまたやる気スイッチが入るかもしれませんね^ – ^
mkさんのお弁当はちょこちょこブログで拝見していますよ!
見た目も美しいですが、何より美味しそうですよね♪♪
自宅のご飯の記事なんかも見ると、本当mkさんマメだなぁと感じますよ^ ^
いつも見習いたいなと思いながら、体に良さげなメニューは誰も食べてくれないしなと放棄(笑)
そうでなくても見習えないのですが、そういうおかずを好むのが私だけなのが料理の腕が上がらなかったり、レパートリーが増えない理由かなぁ〜と…完全に言い訳ですが(笑)
緊急事態宣言で外出もままなりませんが、何か楽しい事を見つけて挑戦していきたいです^ ^