- 1. ☆ケンタッキーフライドチキン KFC ららぽーと EXPOCITY店
- 2. ☆ケンタッキーフライドチキン KFC ららぽーと EXPOCITY店 ビュッフェ 詳細
- 3. ☆ケンタッキーフライドチキン 小野原店 カーネルバフェ 詳細
- 4. ☆ケンタッキーフライドチキン KFC ららぽーと EXPOCITY店 予約方法・入店
- 5. ☆ケンタッキーフライドチキン KFC ららぽーと EXPOCITY店 ラインナップ
- 6. ☆ケンタッキーフライドチキン KFC ららぽーと EXPOCITY店 実食
- 7. ☆ケンタッキーフライドチキン KFC ららぽーと EXPOCITY店 まとめ
- 8. ☆ケンタッキーフライドチキン KFC ららぽーと EXPOCITY店 おまけ
☆ケンタッキーフライドチキン KFC ららぽーと EXPOCITY店

皆さんよくご存知のケンタッキーフライドチキンですが、全国で数店舗食べ放題実施店があります。
中でも、ららぽーと EXPOCITY店は、創業者カーネル・サンダースのおもてなしの心をコンセプトとした全国初のビュッフェレストランです。
カーネルのレシピを再現したオリジナルチキンを初め、沢山のメニューを楽しめるそうで、今回は休日の家族ランチで利用してみました♪♪
店名:ケンタッキーフライドチキン KFC ららぽーと EXPOCITY店
電話番号:06-4864-8320
最寄駅:モノレール 万博記念公園駅 徒歩約3分



☆ケンタッキーフライドチキン KFC ららぽーと EXPOCITY店 ビュッフェ 詳細
以下、お店からのお知らせを引用
*時間制の「食べ放題レストラン」です。
ビュッフェ(食べ放題)料金 ※ドリンクバー含む。
〈ランチタイム〉(11時~17時)
※サービス時間は80分/税別価格
【平日】
大人(中学生以上):1,880円
小学生:980円
小学生未満:480円
3才以下:無料
【土日祝】
大人(中学生以上):1,980円
小学生:1,080円
小学生未満:480円
3才以下:無料
〈ディナータイム〉(17時~22時)
※サービス時間は90分/税別価格
【平日】
大人(中学生以上):2,480円
小学生:1,280円
小学生未満:480円
3才以下:無料
【土日祝】
大人(中学生以上):2,480円
小学生:1,280円
小学生未満:480円
3才以下:無料
※アルコール類は別料金となります。
※季節によって価格に変更がある場合がございます。
※テイクアウトコーナーでは一部メニューのお持ち帰りも可能です。


☆ケンタッキーフライドチキン 小野原店 カーネルバフェ 詳細
以下、お店からのお知らせを引用
☆☆カーネルバフェ営業時間☆☆
平日昼/11:00-17:00(受付時間)
平日夜/17:00-21:00(受付時間)
土日祝/10:00-21:00(受付時間)
受付後、60分間ご利用いただけます。
平日昼/大人1450円(中学生以上)、小学生800円(6~12歳)、小学生未満400円(3~6歳未満)、3歳未満無料
平日夜/大人1550円(中学生以上)、小学生800円(6~12歳)、小学生未満400円(3~6歳未満)、3歳未満無料
土日祝/大人1650円(中学生以上)、小学生800円(6~12歳)、小学生未満400円(3~6歳未満)、3歳未満無料
※65歳以上(証明書必要)1000円
【ロケーション】電車・阪急バスでご利用の場合
★阪急バス「小野原」停留所降りて直ぐ!!
御堂筋線千里中央駅(13)のりば/阪急線北千里駅(5)のりば/阪急線石橋駅(92)のりば/JR茨木駅(92)のりば
※各駅よりバスで約15~20分
☆ケンタッキーフライドチキン KFC ららぽーと EXPOCITY店 予約方法・入店
予約方法
今回初めての利用ですが、以前に行きたいなと思って調べた時には、店頭の端末で直接予約番号を取るシステムだったと思います。
確か開店前から店外の端末で整理券番号が取れるとかいう話だったような…。
今回いざ行こうとなり直前に調べたところ、E PARKというシステムで店頭まで行かなくても予約番号が取れるようになっていました。
これは利用せねばと、家を出てからE PARKの会員登録、整理券番号を取りました!
11:10頃に取った整理券の番号は54番!
よく分からないので、予約後お店の方に電話で確認したところ、席は20席以上あり54番はおそらく2巡目での呼び出しになるという事でした。
20席ちょっとで54番だったら3、4巡目になりそうですが店員さんの言葉通りだとギリギリです!
急いで向かいました!
12:40頃店の前に到着。
呼び出し番号56番!!
やってもうた~(@_@)
順番過ぎてる~!!
でも、大丈夫です!
電話の際に確認しておきました。
呼び出し時に不在の場合、30分以内であれば優先案内して頂けるそうです。
※基本的なルールでは呼び出し時に不在の場合はキャンセル扱いになるのでご注意下さい。
ちなみに席はテラス席合わせて最大で96席あるようでした。
エキスポシティのパンフレットを確認してびっくりしました(@_@)
20席ってなんだったんだ?
ネットを利用してのE PARKの受付は前日にも取ることが出来るようですが、発券枠が少なく休日は早くに無くなることが多いようです。
前日枠が埋まっても、当日の整理券が10時から取れるので大丈夫です。
E PARKの当日受付は店頭も同じで10時からです。

入店
2番過ぎてしまいましたが、優先案内はかなり優先されまして、すぐに入店となりました!
前払い制で入店後すぐに支払い、その後席へ案内して頂き説明を受けました。
80分制の食べ飲み放題です。
チキンのガラはバケツにどうぞ!
という事で、いざスタートです!

☆ケンタッキーフライドチキン KFC ららぽーと EXPOCITY店 ラインナップ
オリジナルチキン



サラダ


食事系








デザート系



アップは不要でしょうか…









ドリンク類


なんだか空っぽばかりですが、どんどん補充されます!





マカロニグラタンが違うものに、フレンチトーストがガーリックライスに変わりました。
この奥にクロワッサンもありましたが写真撮り忘れ (*_*;
☆ケンタッキーフライドチキン KFC ららぽーと EXPOCITY店 実食
1巡目

スイーツビュッフェ以外では、基本サラダからたっぷり食べます^ – ^
サラダと食事系の野菜を中心に集め、一応チキンもワンピース取りました!

サラダのドレッシングは3種類かけましたが、あら塩ドレが気に入りました♪
ケンタッキーのコールスローがサラダのトッピングになると、こんなに美味しいとは初めて知りました^ – ^

マッシュポテトはちょっとネチッとしていて、あまり好みではありませんでした。
ポテト美味しい^ ^
マカロニグラタンのブロッコリー、パスタの具のブロッコリー、彩り野菜のブロッコリーの勝者はパスタのブロッコリーでした!
ガーリックが効いた濃い味です。
コップに取ったデミグラスソースシチューは、さほど好みではなかったです^_^;
2巡目

サラダ
このお皿すごく大きいのですが、全てあら塩ドレッシングをかけたら最後には飽きました…
3巡目

軽食の野菜とスープ2種類
スープ2種類対決はオニオンスープの勝利です!
4巡目
デザート全種類

久しぶりに食べるビスケットがめっちゃ美味しいです!
メープルかけ放題♪
フレンチトーストも美味しかったのですが、すぐ欠品になり補充はガーリックトーストでした(;_;)
パンケーキも普通に美味しい。

グラス?類の中ではパンプリンとプロフィットロール(プチシューみたいなの)はそれなりに気に入りました^ ^
ストロベリーケーキは酸っぱく、コーヒーゼリーは苦かったです(>_<)

アイス普通!
5巡目

メープルバニラパンケーキ制作♪

絶対美味しい力作だと思ったのですが、アイスの冷たさでパンケーキがみるみる硬くなってしまってダメでした(>_<)
別々に盛って、食べる直前に一緒に食べることをお勧めします!
6巡目

タイムオーバーでこれが最終回になりました!
☆ケンタッキーフライドチキン KFC ららぽーと EXPOCITY店 まとめ
80分って本当短いですね…
野菜でお腹をいっぱいにしようとするのもあってか、時間がかかります。
せっかくケンタッキーの食べ放題に来ているのに、オリジナルチキンをワンピースしか食べず。
家族で食べたのは、せいぜい10ピースくらいでした。
ガラ入れのバケツ。

汚いですが家族全員分でこれだけしかガラが出ませんでした^_^;
旦那様はケンタッキー大好きなので、良いかなと思ったのですが、油でしんどくなったようで、もうケンタッキーの食べ放題はいらないとボヤいました^_^;
penさんは、程よくいろいろ楽しめて、税抜き1,980円、
ケンタッキーのチキンやビスケットも食べれて、普通のバイキングと同じくらいの価格で楽しめるので良いと感じました。
一度は行きたいとずっと思っていたケンタッキーの食べ放題!
とても満足できました^ – ^
ビスケットなんかもう何年も食べていなかったので、懐かしい味も思い出せて、とても美味しく楽しい時間を過ごせました。
ご馳走様でしたm(_ _)m
おすすめの記事
ホテル・アゴーラ大阪守口 のランチビュッフェの記事はこちら
ホテルアゴーラリージェンシー堺 のディナービュッフェの記事はこちら
その他 外食の記事はこちら
☆ケンタッキーフライドチキン KFC ららぽーと EXPOCITY店 おまけ
スイーツパラダイス偵察

安さにびっくりするもののやはり惹かれない

バーゲンを満喫したら夜です!

エキスポシティ内にタブレスキッチン発見!

レーズンサンドは取り扱い無しでした

ついでに大阪空港も寄ってみました!


楽しい家族での休日ですね♪
フライドチキンは思ったより食べられないのかな(^◇^;)
penさんはスイパラへは行ったことないのですか?
大阪の主婦さん こんにちは。
ダイエットから、揚げ物を食べるのが怖くて(;_;)
ケーキも油だけど…
他の席の方はいっぱい食べられてましたよ^ ^
スイーツパラダイスは行ったことがありません!
大学の時は気になったんですけど、今は高くても美味しいものを食べたいと思ったりします。
そうですね
それならあと500円出してシュクレに、、、となってしまうかもしれませんね
学生時に初めて行った時は感動しましたが、3回で飽きました(^◇^;)
今は1000円ですし決して悪くはないんだろうけど、いろんなビュッフェ行きはじめると満足はさせてくれないかもしれませんね
大人になりました(^^)
大阪の主婦さん こんにちは。
費用対効果もありますし、行きたいところが多すぎて身体ひとつでは足りなくなってきています(笑)
シュクレも行きたいですねー( ´ ▽ ` )
三連休でしたね。
エキスポのららぽは一度行きたいと思いながら。
ケンタッキーのバイキングは初めて知りました。子供が喜びそうな気もしたり、でも揚げ物尽くしもうちの息子は、厳しいかもと思ったり。喘息出ても困るし(泣)
そろそろスイーツビュッフェ、行きたいなぁと具体的に考えつつあります。
お一人が気楽で良いです。行けるようにもなってきましたし。家族で行くと結局お給仕と皆の満足するところに合わせないといけないですから。
子供さんが小さいと大変ですよね。ビュッフェでワゴンサービスなんかも、食べたいものをゲットするタイミングが合わないかもしれないですが、有難いサービスかなとか。
スイーツパラダイスは安いので目に入るのですが、たぶん安いもの好きの私でも、店売りサイズのケーキをゆっくり食べたいなら、満足でいない気がして、行かないかなと思います。
店売りのケーキにこだわるなら、お安くて美味しそうなので、シュクレさんは惹かれますが、遠いのと、ドリンク2杯は、ちょっと決め手にかけまして。
店売りケーキ
王道のバリエーションがある
フリードリンク
席にゆとりがある
時間は長いと嬉しい
近くだと有難い
お安いに越したことはない
こんなこと言ってたらなかなか行けません。行き過ぎなくてよいかしら。
思い切って日航ホテル大阪も考えましたが、今期のイチゴビュッフェは、あまりにイチゴ一色で、違うラインナップを待とうかと。
店売りのケーキなら、最近のpenさんの中なら、モンシェールさんがお勧めでしょうか。お店もお洒落ですね。
やはり不二家が気になる私です。多分一度行けば気が済むようにも感じますし。(笑)
mkさん こんばんは。
エキスポシティーは交通の便がいまいちよくない、車は駐車場代が高いのでゆっくりできないと、あまり行かない場所ですが行くと楽しいですよ♪
店売りケーキバイキングなら高槻の遊心さんもよいと思いますよ(*^^*)
ダイエット中の方にもおすすめケーキバイキング♪
モンシェールさんは軽食がおいしいので満足度が高いです(*^^*)
penさん、お返事ありがとうございます。
遊心さん、住んでいるエリアに近いこともあって、penさんのレポとお店情報見たこともありました。見たときは、品揃えが遠慮なく頂ける状況かなとか、予約枠が少なそうなこと、後、ケチケチしてすみません、少しお値段が高めかなとか思いました。
改めて、情報を取らせていただくと…
行ってみたいですね。来月平日休みもありますし。
ホテルビュッフェやモンシェールさんよりは近くてお安いのと、しかも素材が良さげで、これは少しお高くても価値ありかなと。ダンナもスイーツビュッフェは実は行きたいらしいのですが、糖質制限抜きにして、素材や質はとても気にする人なので。下見というか、一人が気楽なので先行で行ってみたいですね。
遊心さん、帰りは可能な限り、国道通って京都まで歩きますか~(笑)
スイーツ、こだわってしまうのは、自分では作れないものだからです。
特に今は日々ご飯に忙しく、甘いものは後回し。糖質オフなんて考えていたら作りにくくもあります。
お惣菜は結構美味しいもの、というより、自分の口に合うものを作れるようにもなり、盛り付けなんかは下手でも、食器の色目にも頼れるところもあるので、アホみたいに食器の増えるオバチャン。
スイーツは、焼き菓子系ならまだしも、デコレーションの綺麗なフレッシュケーキは、工場生産のものにも負けちゃう気がします。
特にどんなに頑張っても機械や素材も駆使しても、私にはこれぞというホイップクリームはできません。フレッシュケーキは、見た目は大事です。
お安いものも、良さげなものも、自分のお財布や価値をどう求めるか満足行けるよう楽しんで食べたいですねえ。
mkさん こんにちは!
価格が高いとどうしても求めるものが大きくなりますしね。
こちらは、溜め込んだお小遣いを全て放出する勢い(;_;)
お料理上手なイメージがあります!
普段のご飯のお皿まで気を遣われてるとは頭が下がります!
甘いものでストレス発散しつつ、普段も頑張りましょう♪
mkさんが次回どこに行かれるか、楽しみです^ – ^
penさん、こんばんは。
明日、遊心さんにお伺いすることに決めました!必ずお茶したいので、ご迷惑かと思いましたが、お席をお一人様予約しました。
食べ尽くしではないのですが。30分から1時間で充分です、とお伝えしました。店員さん、とても電話の対応、感じが良かったです。
沢山のブロガーさんが、ボリュームありと称したモンブランは是非とも。モンブラン中心にダブルケーキセットを利用させて頂こうかなと。モンブランのキープまではお願いしなかったのですが、定番ぽいメニューですし、12時半なので、大丈夫かと。
今週もなかなか忙しく、美味しい甘いものはガッツリいきたくて。本日金曜は、週二回の晩御飯後のおやつの日で、生協の個配で取り寄せたロールケーキは解凍ものですがなかなか美味しかったんですがね。ジョリクレールさんという北海道の会社らしく、生クリームと白餡が入っているものでした。でも、明日も美味しいおやつがあると思うととても、ダンナには悪いですが嬉しいです。
先週の休みは、初日にチョコやらお安いお菓子のつまみ食いを大量にして、お腹ふくれてしまって、三連休は何となく調子悪く、これではいかんと思いました。食べる時は、ゆったり腰かけて、コーヒーやお茶たっぷり飲みながら、満足するものを食べなければ!
そうは言っても明日は、食材の買い出しやら、マンションの管理組合に出席するダンナの夕食の時間やら、スケジュール的には、食べ尽くし甘いもの二時間まったりはキツイかなと。
後自分のウエイトの状況もみると、もう少し絞らないと、ビュッフェは厳しいかとか。遊心さんはpenさんも苦戦(甘いのに苦戦というのか?)したほどのボリュームみたいですので。
食べ尽くしの下見?、後、地元宝塚実家の阪急電鉄娘、食べること、スイーツ好きの親友もいますので、お茶する下見、ダンナに勧められるかの下見も兼ねて、行ってきます。自宅で食べる下見も。本店さんが駐車場あるみたいなので、買う機会はありそうです。
お店周辺も含めて素敵な空間みたいですね。それも楽しんできます。上牧は、結婚前に一回、ちょっとお洒落なところにダンナと飲みに行った記憶があります。お店覚えてないけど。
ケチケチの割には下見とか…でも行こうと思ったときが行き時です(笑)。
阪急電車、自宅最寄りより一駅歩いたら安くなるので、バラ売り回数券も使って、さらにお安く。
ブログの仕組みがよくわからないのですが、penさんの遊心さんのページに、改めて感想などコメント入れさせて頂きます。それが情報としてはわかりやすいでしょうか。
mkさん こんにちは。
仕組みとは、ブログのコメントのルール?
あるのでしょうか?
どこにコメント頂いても分かりますので、お好きなところにコメント頂いて大丈夫です♪
ありがとうございます!
遊心さんに伺った時は、ブログ始めたてで写真を撮ることに時間を取られたのが大きい気がします。
次回は全部食べたいです笑
たのしんでくださいね!