◇ パティスリー シュクレ
近畿大学のある東大阪の長瀬駅から歩いて5.6分ほどのところにパティスリーシュクレさんはあります。
店売りケーキバイキングではとても有名なお店で、安くて美味しい上に制限時間も長めと評判です。
なかなか常設のケーキバイキングは行けてないのですが、今回なんと前日の台風の影響もあり、身体が空きましたので急遽行ってきました!
というのも前日の9/4にずーっとお友達と行こうとしては流れ、3ヶ月越しに予約していたケーキバイキングがあったのですが、台風で身動き取れずあえなくキャンセル(T-T)
そちらのバイキングは、なんだかんだと予定を合わせるも、なかなか訪問できません^_^;
どうやら、嫌われてしまっていますが、いつか行きたいとまだ狙ってるので、また訪問したら投稿しますね!
それはまた別のお話。
今回はずっと行きたかったシュクレさんへ、ボクちゃんと2人で訪問しました^ ^
◇パティスリーシュクレ ケーキバイキング 概要・スケジュール
訪問日:2018年9月5日 水曜日
場所:パティスリー シュクレ
近鉄大阪線 長瀬駅 徒歩約6分
期間:常設 平日限定
時間:12:00~17:00(90分制)
料金:1,500円 (小学生以下及び60歳以上1,050円)
内容:店売りケーキ (ホールケーキ以外)
飲み物 2杯付き(コーヒー、紅茶、オレンジジュース、りんごジュース、コーラ)
※ロイヤルミルクティーは+50
《事前に受けた注意点》
1回につき2個づつオーダー可能。
食べ終えたら手ぶらでショーケース前で追加オーダー。
(食器、カトラリーはその都度交換して下さいます。)
10分前がラストオーダーですが、食べ残し飲み残しがあるとオーダー不可です。
90分経過後も席は使用できますが、お店が混んでいたら退店お願いします。
と、以上です。


◇ パティスリーシュクレ ケーキバイキング 受付・入場
今回は20分ほど前に到着^ ^
いつもよりはギリギリ到着。
というのも、勢力の大きかった台風21号が、去った翌日で交通機関は乱れに乱れていました!
予定より早く出ましたが、到着できるかもわからないような状況^_^;
焦りましたぁ。
予約したのは一昨日。
台風がきていることはもちろん分かっていました。
今回の台風を舐めすぎてましたね>_<
関西の被害もすごかったです。
本当はJR俊徳道から歩こうと思っていましたが、布施から先の電車が動いてないということで、正規ルートの近鉄長瀬駅から歩くことにしました。
結果、時間もないので距離の近い長瀬駅から歩いて正解◯
最近15分から25分歩くのが当たり前になっているので、5分はすごく楽ちんでした^ – ^
とにかく間に合って良かった。
そして、この焦り症をなんとか治したい。
いつも早く着き過ぎて、お店の人が驚いているのが伝わってきます^_^;
結局今回も、お店のショーケースなんかの写真を撮りながら待たせてもらいました。
写真を撮り終わった頃、店員さんが声をかけて下さり、カウンター越しにバイキングの注意点を説明してもらいました。
そのまま注文も聞いて下さり、いよいよスタートです^ ^
◇ パティスリー シュクレ ケーキバイキング ラインナップ
ショーケース全景
逆から
食べ放題可能なものをアップで
ガトーフロマージュ ¥330
北海道十勝カマンベールチーズケーキ¥300
クッキーシュークリーム ¥230
カスタードプリン ¥165
和栗のモンブラン ¥480
いちごショート ¥365
生チョコショート ¥350
レモンタルト ¥375
ティラミスタルト ¥450
タルト・オ・フリュイ ¥470
濃厚クラシックショコラ ¥380
ニューヨークチーズケーキ ¥350
抹茶きなみつ ¥380
いちごのミルフィーユ ¥360
夏のマンゴーケーキ ¥465
チョコミント ¥385
いちごムースのケーキ ¥365
コーヒーゼリー ¥330
マンゴープリン ¥380
グレープフルーツゼリー ¥360
オレンジゼリー ¥360
ぶどうゼリー ¥360
ココ・パッション ¥385
以上23種類です。
◇ パティスリー シュクレ ケーキバイキング 実食
1皿目
ニューヨークチーズケーキ、チョコミント
ニューヨークチーズケーキは濃厚で美味しい!
チョコミントはドンピシャな味ではないものの、チョコミント好きなので美味しく頂きました^ ^
今回1番気になってたケーキです!!
2皿目
レモンタルト、ティラミスタルト
レモンタルトは見た目にも分かりますか?この密度。
意外とこってり濃厚で結構重た目なケーキでした。
土台はシナっとしたパイ生地でイマイチかなぁ。
トッピングのレモンのジャムは酸っぱくて好みの美味しさで、沢山乗ってたり中に入っててたらもっと好みのケーキだったかも!
ティラミスタルトは土台のパイはレモンタルトと同じですが、その上にスポンジのような層があり、コーヒーの味のする美味しいものでした!
ほろ苦いティラミスと土台のスポンジの甘さが丁度よく美味しかったです!
3皿目
モンブラン、いちごショートケーキ
モンブランは小ぶりで食べやすいものでしたが、味は濃厚で甘目でドシッとお腹にたまります!
中は特に入ってません!
パティスリーシュクレさん、基本めちゃくちゃリーズナブルな価格設定なのでモンブランがサイズの割には高く感じました^_^;
いちごショートケーキはいちごスッパァΣ(゚д゚lll)
でもスポンジもクリームも嫌いなタイプではなく美味しいです^ ^
4皿目
タルト・オ・フリュイ、北海道十勝カマンベールチーズケーキ
タルト・オ・フリュイ
ティラミスタルトと同じような土台の構成でこちらも好みのものでした!
フルーツも甘味の強いものがたっぷり乗っていて満足しました^ ^
北海道十勝カマンベールチーズケーキも今回絶対食べたいケーキの1つで、期待して実食!
期待を裏切らないフワフワ濃厚なチーズケーキです^ ^
断面、何も入ってません!
これは期待外れ^_^;
でも美味しいです!
5皿目
抹茶きなみつ、マンゴーケーキ
抹茶きなみつ 解体すると抹茶・きな粉・黒蜜 でしょうね!
黒蜜は苦手なんですが、めちゃくちゃ主張しているわけでもなく、とても美味しいケーキでした。
トッピングの栗と黒豆も良い感じ!
夏のマンゴーケーキ
美味しいマンゴーケーキです。
マンゴーってこんな感じ。
ちょっと酸味もありますよね。
最近自分がマンゴーは好みじゃないのかを疑っています。
美味しいとも思うのですが、さほど好きじゃない気もするというところです^_^;
そういえば、この横長ケーキ。
意外とボリュームありますので注意が必要です!
6皿目
ココ・パッション、コーヒーゼリー
ココ・パッションは杏仁のようなさっぱり系かと思ったら、結構甘くてドッシリくるものでした。
ちょっと酸味もあります。
下にはスポンジが入っているのですが、ちょっとシットリしすぎ^_^;
可愛いトッピングの缶詰パインが甘くてやられたぁ。
甘味がお腹にきます>_<
コーヒーゼリー、美味しいです^ – ^
penさんコーヒーゼリー大好物なんですが、硬すぎず柔らか過ぎず丁度よく、クリームもたっぷり入っていて好みのものでした!
今回飲み物は2杯制限ですが、コーヒーゼリーでなんとかドリンクの代わりにならないかな?
なるわけない?でも、
ちょっとコーヒー飲みたいを緩和させてくれましたよ^ – ^
7皿目
ガトーフロマージュ、濃厚クラシックショコラ
ガトーフロマージュはこってり濃厚ベイクドチーズケーキ!
中にはリンゴと思われる果実発見!
シュクレさんチーズケーキが3種類もありますが、それぞれに特徴があり、どれも美味しいです^ ^
濃厚クラシックショコラは本当に濃厚ガトーショコラ!
もう少しチョコレート感が増してシットリしたら、有名ショコラティエにも負けないかもしれません!
8皿目
いちごムース、オレンジゼリー
いちごのムースは中に黒豆!⁉︎と思ったらブルーベリーでした!
美味しいのですが、ちょっと単調な味に後半飽きる感じでした。
オレンジゼリーはさっぱり食べやすいものでした!
上からクラッシュゼリー、果肉入り濃い色オレンジゼリー、1番下はつるんと薄色のゼリー。
味はどこか懐かしいゼリーで、トッピングのオレンジはとても甘くて美味しいものでした^ ^
9皿目
いちごのミルフィーユ、なめらかプリン
噂のフォークセットで登場!!
いちごのミルフィーユは噂通りとても食べにくい>_<
なんとこのタイミングで、0歳のボクちゃんが眠たい前のギャン泣きに入り、ミルフィーユをどう処理して良いか困りました。
結果的には立って食べました。
皆様、お行儀悪くてすみませんでしたm(_ _)m
カスタードプリンは硬過ぎずトロトロ過ぎずの丁度良い滑らかさ!
美味しかったです^ ^
あまりにボクちゃんがぐずるので、中身の撮影ができません(T-T)
※クッキーシュークリーム欠品になりました(T-T)
全制覇したかったのに。
10皿目
マンゴープリン、ぶどうゼリー
マンゴープリンは濃厚で美味しいものでしたが、いちごムース同様、単調で最後には少し飽きがきました^_^;
ぶどうゼリー、ゼリーの構成は基本同じでクラッシュゼリー+濃い色ゼリー+薄い色ゼリー。
トッピングのフルーツは甘く、ゼリーはさっぱり美味しいです。
硬さも良い感じ!
11皿目
生チョコショート、グレープフルーツゼリー
生チョコショートは上にトッピングで乗っているチョコパフみたいのが中にも入っているのか、食感がサクッとする部分があるのが美味しかったです。
ただ、最後なのでチョコ系はかなり重たかったです。
グレープフルーツゼリー、いつもの構成。
クラッシュゼリー+ピンクグレープフルーツゼリー+ホワイトグレープフルーツゼリー。
最後はちょっと食べすぎできつかったですが、さっぱり美味しく頂きました!
以上欠品を除く全22種類制覇^ – ^
◇ パティスリー シュクレ 平日限定 ケーキバイキング 感想
とうとう来れた!!
制覇できた!!
満腹だ!満足だぁ^ – ^
とにかく早く伺いたいケーキバイキングでしたが、沢山出てくる期間限定のバイキングを優先して伺えずにいました。
種類は豊富そうだし、美味しそうだし、平日限定は仕事を休んでいる間にしか行けないしと、ずっと気になっていました。
気になる子もいました。
チョコミントと北海道十勝カマンベールチーズケーキ。
数々のブログで読んでは気になる子たち。
チョコミント・・・たしかに好みの分かれる子。
カマンベールチーズケーキは万人ウケの子。
ほかのケーキも美味しく、口に馴染む食べやすいケーキばかりでした^ ^
ブログを拝読する限りではクッキーシューは不評と思いますが、食べれないと食べたかったと思ってしまいますね^_^;
今回1番気に入ったのは、と考えるのですが案外難しいです。
チーズケーキもフルーツタルトも美味しかったし、コーヒーゼリーは普通ですがとても好みのものでした!
パティスリーシュクレさん、ケーキもですがゼリー、プリンの柔らかさ、食感がとても好みです^ ^
硬いゼリーや、もちっザラッのゼリーはちょっと苦手なんですが、シュクレさんのはぷるんと、プリンも硬すぎず柔らかすぎず、チーズケーキに関してもふわっと口どけが良く、全て食感が良いです。
これで1500円は破格!!
びっくり価格です!!
これには感謝しかないですねm(_ _)m
提供のスピードも早くて90分で22個も食べることができました。
スピーディーな店員さんにも感謝ですm(_ _)m
皆さんの評価がよく分かる、とても良いケーキバイキングでした!
是非また季節が変わったら伺いたいバイキングです!
美味しいケーキ、ご馳走様でした!
大満足です^ – ^
パティスリーシュクレ 2019年4月17日 再訪問の記事はこちら
パティスリー シュクレ 2019年9月再再訪問の記事はこちら
同じ大阪ならこちらもおすすめ アンジャルダンさんのケーキバイキングの記事はこちら
◇ パティスリー シュクレ 平日限定 ケーキバイキング おまけ
ボクちゃんと2人なのに4人席を用意して下さいました。
バイキング対象外のホールケーキ
店内の様子
外観全体
penさん、こんばんは。
シュクレさん、お伺いしました。交通費が安くなることもあり、往復自宅からは一駅余分に歩いたこともあり、予約したギリギリ12時に駆け込みました。こんなときは走れる自分に感心しました。
時折、エグい方向音痴の私ですが、JR俊徳道駅からは迷わず、迷う方がおかしいぐらいシンプルな道のりでした。
東おおさか線なるものも、初めて乗り、のんびりして、好きですね。
とても満足しましたよ。
私の王道のショートケーキ、チョコレート系、シュークリーム、モンブラン、すべて美味しかったですし、飲み物は追加オーダー一杯させていただいたのですが、それでも1850円ですから、お安いです。
ムース系のケーキは、あっさりしていますね。チーズは私はあっさり目が好きですが、結構濃いものが私は好きみたいで、11個で終わりました。
penさんから、滋賀のシナモニさんもお勧め頂いていて、近いし、検討中ですが、店売りケーキの美しさや選ぶ、食べるワクワク感が、やはりたまりません。
しばらく、火曜金曜だけの我が家のおやつタイム、家族ビュッフェのこじんまりしたスイーツでも、耐えられそうな気がします。
帰りには、梅田のヨドバシカメラにより、お掃除ロボットのポイントで、鞄を買いました。鴫野、住道に勤めていた昔も思い出しながら、良い休日でした。
お腹いっぱいでしたが、梅田まで戻ると、もう一個はいけたかとか、ラーメン、カレー等は入るかとか思いましたが、流石に食べられない。でもpenさんが限定感に負けて、四国でうどん食べたのはわからないではないです(笑)。
penさんが祈ってくれたから?お天気も良く、暖かい日でしたね。
写真などは慌てて書いて拙いですが、写真もきれいでないですが、はてなブログに載せました。見れたら宜しければご覧ください。
mkさん こんにちは!
昨日は駆け足お疲れ様でした!
暖かく、良いお天気で安心していました^ ^
シュクレさんは本当に良心価格で有り難いですね!!
一杯追加して下さるmkさんのような方がおられると助かるでしょうね♪♪
mkさんのブログ、アドレスが分からないとおっしゃってましたが、ブログ名を教えていただけますか?
是非読んでみたいです^ – ^
penさん、こんばんは。
はてなブログのブログ名は、それこそブログ名の設定がわかりません!
でも以下、URLかな。試してみたら繋がりました。
https://mk-walker.hatenablog.com
ひつこくmkです。ベタですか、イニシャルです。結婚して姓がかわっても変わらず、ダンナに三くだり半突き付けられてもmkです。ちなみにダンナもmkなのです。
書くのは割と好きなので、延々書いて、写真なども適当にしか貼ってない、おもしろくないブログですが、宜しければのぞいてください(苦笑)。
無料設定だと凝ったこともできないみたいですが、書くことメインなら充分で、
自分の気が済めば良いものなのかもしれません。
ぼちぼち使いながら研究します。
mkさん こんにちは!
ブログ拝読させていただきました^_^
ルンペイも欲しくなりましたが、綺麗なお弁当に拍手でした!
mkさん やっぱりマメでお料理上手ですね ^ – ^
また覗かせていただきますね^ ^
penさん、こんにちは。
私のブログ、早速見てくださったんですね。ありがとうございます。アクセス数の表とかも出るのですが、あまり実感がなく、本当に見れるんだと納得できました。
私もブログ始めるなんて思っても見ませんでした。書き出すと楽しいです。あまり考えず書くのは好きです。徒然なるままにですか。
大学生協の一言カードも、書くのが苦痛な方も多いのですが、私はあまりそうでもなくて。ただ失礼にならないように、実害になるような誤った情報は出さないようにはしないといけないですが。
息子の弁当の記事は、上げていこうかと。昨日の弁当、二人前程度少量頑張って作っている中華おこわとカニかまぼこを使った卵焼き弁当で、きれいに詰められたのに、後から記事にしても良かった、写真撮り忘れた!またの機会です。
mkさん こんばんは。
私なら2人前のおこわをとても作る気にはなりませんが ^ – ^;
卵焼きも彩りが良さそうですね!
また是非ブログに載せてくださいね♪
penさん、こんにちは。一~二人前の物を作るなんて、そりぁ自分で自分の首を絞めているわと思いながら、作っている弁当です。
でも、三食私の作った飯を食べないといけない息子は、何だか気の毒で、同じものを食べ続けないでいいようにする為の策というのか。
先では、退職したダンナの一人お昼ご飯も使えるでしょうし、一人残される私の一人ご飯にも必要かも、もっと夢のある話では、なかなかありえませんが、ご飯屋さんでも始めたら、一人前レシピは、来るか来ないかわからないお客様には便利ですよね。日々役に立つだろうと修業です。
mkさん こんにちは!
いつも返信が遅れすみません!
mkさんがご飯屋さん ^ – ^
切り盛りできそうですね♪♪
mkさんの行動力は計り知れないので、いつか本当になってそうな気すらしてきます^ – ^