これからはダイエットからの卒業を目指します
YEAR

2022年

  • 2022年4月9日
  • 2022年4月11日

鎌倉お土産 鎌倉五郎本店 和菓子屋のモンブラン ー小波ー

鎌倉五郎本店 和菓子屋のモンブラン ー小波ー 鎌倉五郎本店といえば鎌倉半月でしょうか。 昨年11月に初めて鎌倉の地を訪れた時、小町通の本店に吸い寄せられるように入りました。 その時は実演で作られている何かが気になったような気がするのですが、それが豆乳 […]

  • 2022年4月11日
  • 2022年5月10日

最中好きじゃなくてもハマる美味しさ、愛知県 川村屋の日月もなか

愛知県豊田市の老舗和菓子屋 日月もなか総本舗 川村屋 日月もなか総本舗 川村屋さんは大正5年創業の老舗和菓子屋です。 足助町のお土産といえばの銘菓のようです。 もうだいぶ前の話。 田舎の母から送られてきた荷物の中にポンっと入っていた ”日月もなか”。 […]

  • 2022年4月12日
  • 2022年4月12日

新宿で噂の焼き立てフィナンシェをついに実食 noix de beurre(ノワ・ドゥ・ブール)

noix de beurre(ノワ・ドゥ・ブール) 新宿伊勢丹で行列ができる 焼きたてのフィナンシェが話題なんだそうです。 関東に来て2年も経とうかというのに新宿伊勢丹には一度も足を踏み入れたことがありません。 気になるケーキもあるんだけど、全然出歩 […]

  • 2022年4月13日
  • 2022年4月17日

お洒落で気の利いた手土産を Fika(フィーカ)ハッロングロットル(ストロベリー)は新宿伊勢丹でGET

Fika(フィーカ) Fika(フィーカ)さんは北欧の国、(フィンランド、ノルウェー、デンマーク、スウェーデン)の伝統的なお菓子を集めた北欧洋菓子専門店です。 スウェーデンではFika(フィーカ)と呼ばれるお茶の時間があるそうで、 そのお茶の時間に合 […]

  • 2022年4月14日
  • 2022年4月17日

フィナンシェで有名なアンリシャルパンティエの焼き菓子ギフトはやっぱり多用途に使いやすい

芦屋の洋菓子店 アンリシャルパンティエ アンリシャルパンティエといえば今ではどこのデパートでも見かけるほど、全国展開で有名な高級洋菓子店です。 兵庫県 芦屋の喫茶店が始まりだったそうですが、関西出身というだけで何だかこっち組感(笑) こっちもあっちも […]

  • 2022年4月15日
  • 2022年4月15日

かもめの玉子作りが出来るお洒落な かもめテラス のさいとう製菓さんより春限定のさくら味 ”かもめの春便り さくら”が出ました

さいとう製菓 かもめの玉子 かもめの玉子といえば、餡をカステラ生地とホワイトチョコレートでコーティングした玉子の形のお菓子です。 誰でも一度は食べた事のある有名なお菓子だと思うのですが、先日うちに遊びに来た姉は知らない様子でした。 どうしたら かもめ […]

  • 2022年4月18日
  • 2022年5月10日

マイキャプテンチーズTOKYO 気になっていたキャプテンチーズのセット売りを海老名サービスエリアで発見

リンク マイキャプテンチーズTOKYO マイキャプテンチーズTOKYOさんといえば チーズバーガー型のスイーツで有名。 可愛くてキュンとくるチーズスイーツ店です。 チーズバーガーの可愛さもさることながら、ポテトを再現したチーズクッキーと並ぶとハンバー […]

  • 2022年4月19日
  • 2022年5月9日

専用箱が決め手 新百合ヶ丘の素敵なパン屋さん nichinichiの食パン (ニチニチ食パン)

リンク 新百合ヶ丘の素敵なパン屋さん nichinichi nichinichiさんは新百合ヶ丘にあるパン屋さんで、中でも食パンが美味しいと評判です。 一度は食べてみたいと思いつつ、パン断ちしているので なかなか足が向かないのですが、たまたま近くに行 […]

  • 2022年4月20日
  • 2022年4月21日

革命的な特許製品 トリガーポイントのグリッド フォームローラーは優しい指圧がめっちゃ良い

生活向上ブランド トリガーポイント トリガーポイントは、ライフスタイルを変えたい人、パフォーマンスを向上させたい人、健康な体を手に入れたい人向けに セルフケアを目的とした製品を提供されているブランドです。 日常生活の動きやスポーツにおける特有の動きは […]

  • 2022年4月21日
  • 2022年5月10日

芋ようかんで有名な「舟和」 気になっていた 美しすぎる あんこ玉 をとうとう実食

創業明治35年 和菓子の老舗 舟和 明治35年、羊かん司「舟和」として、芋ようかん、あんこ玉、栗むしようかん、煉ようかんを販売する店をオープンされた舟和さん。 当時高級品だった煉ようかんの代わりに、庶民が食べられる芋ようかんを考案し、親しまれる味とし […]