⭐︎ウィーン菓子工房 Lilien Berg リリエンベルグ
神奈川県川崎市、新百合ヶ丘駅からけっこうな徒歩、素直にバスがおすすめ(笑)の場所にあるジブリの世界のような素敵な佇まいのお店、リリエンベルグさん♪

3月のジュゥヴァンセルさんのケーキバイキング以来、外食もまともにできない日が続いていましたが、
お友達へのお土産を買いたいのを言い訳に、ウチの大黒柱様に外出の許可申請、何卒〜何卒〜(T ^ T)、
テイクアウトなら良いよ と、コロナに厳しい旦那様からの許可がでました♪♪
これは、モンブランスタイルさんの訪問より遡り10月のことです!
ウィーン菓子工房 Lilien Berg HP
http://www.lilienberg.jp/1home.html
⭐︎リリエンベルグの朝
コロナの影響で入店人数を制限されているようで、平日の開店過ぎに到着しましたが既に20人ほどの列がありました。
ショーケース前は1グループづつの入店にされているようで、入店までに4、50分要しました。
社会見学か?という幼稚園児が通り小窓からチラッと中を見て"いい匂いがする〜""いつもすごい人がいる〜"とお話ししながら通っていく姿が微笑ましかったです ^ ^
幼稚園児情報によると、いつも当日販売は行列があるようです(笑)
ですが、予約をしておくと予約者専用の入り口から購入する事が出来ますので、お店としては予約を推奨されているようです。
⭐︎リリエンベルグ ラインナップ




※ホームページに販売中のケーキが詳しく出ています。
⭐︎リリエンベルグ 実食

今回は気になる3点を購入させていただきました ^ ^


モンブラン ¥650+税
もう、9月頃から頭の中はモンブランでいっぱいで、スーパーやコンビニではなくケーキ屋さんのモンブランを食べたいと ウズウズしていました。
絶対に今年最初のモンブランをスーパーでは済まさないぞと頑なに食べなかったので、絶対食べたかった一品♪

熊本の栗を使われているらしいのですが、栗の味が濃くて美味しかったです♪
特に素晴らしかったのは、中の栗が立派なこと、美味しいこと!!

この時、あ〜美味しいモンブランを食べることができて良かった〜♪♪と心から思ったのですが、
先日のモンブランスタイルさんを頂いた後で感想を述べると、出来立てには敵わないかなと感じました…が、正直リリエンベルグさんは少し前で忘れかけています…すみません。
もちろん出来立てを直ぐに頂くイートインと比べてはなりませんね m(_ _)m

さつまいものシャルロット ¥400+税
断面を撮影しようと切ると片側のクレームブリュレがポロッと外れてしまいました(笑)

トッピングのさつまいもは大学芋のような感じ、さつまいものムースはとっても柔らかくなめらかなのにホクホク感も感じられて、すっごく美味しかったです♪♪

ムースがとても素晴らしかったので、クレームブリュレ部分が案外固く?ちょっと一体感にかけるように感じたのですが、
(本当にポロッと外してしまい一体ではないのでそう感じていたりして(笑))
サイズといい、値段といい、また利用することがあればリピートしたい好みのケーキでした ^ ^

ピオーネのケーキ ¥450+税

イチゴのショートケーキが食べたかったのですが季節的にマロンのケーキかピオーネのケーキになり、モンブランの購入を決めていたのでピオーネを選択しました!
美味しい葡萄だからか?ピオーネの主張が強すぎてケーキを堪能できない感じがしました。
ケーキ自体もあっさり系で、個人的にはバッチリの好みのものではありませんでした ^-^;
個人の意見です…すみません。
お友達には評判のよい焼き菓子を♪

中身はこれ↓


⭐︎リリエンベルグ おまけ
クリスマスケーキの販売は今年は見送られたそうです。

penさん、こんにちは!
連日のブログアップになんだか嬉しい気持ち(^^)
すみません。気分はお友達で(^^))おこがましいですね。
penさん、関東にいらっしゃるんですね。
久しぶりにここでケーキの画像を見た気がします笑!
モンブランめっちゃおいしそうですね~。
目の前で絞ってくれるなんて最高です。
でも・・・
並ぶのは大変ですね。
私はいらちなので、諦めてしまいそうです・・・
美味しいものを食べるには忍耐も必要かな笑
今月は私の誕生日があったので、当日は息子が買ってくれたシャトレーゼのケーキを食べ、
後日には旦那が庄谷でケーキを買ってくれたので、大好きなケーキを沢山食べることができました。
ケーキって1個食べるともっと食べたくなっちゃいますよね(^_^))
私だけかな??
コロナの影におびえることなく、はやくケーキバイキングを再開したいものです。
penさん、明日も元気で!
chisayさん、こんばんは!
コメントありがとうございますm(_ _)m
私も何度もコメントでやり取りして、勝手ながら友達感覚は同じです^ ^
出来立てモンブランの整理券、chisayさんの分代わりに取ってあげたい!!
もちろん私も隣で食べますけど♪
外食はほとんど出来ず、テイクアウトもさほど動き回れずですが、食べたらUPさせてもらいたいと久々のスイーツに張り切ってしまいました^ – ^;
読んでもらえて嬉しいです^ ^
でも、コロナが増えてきたから次はお家オヤツになっちゃうかな〜(T ^ T)
chisayさん、お誕生日おめでとうございます!
ケーキを買ってきてくれるなんて素晴らしい息子さん。
ウチのボクちゃんも、母にケーキを贈れる子になって欲しいなあ^ – ^
庄谷は有名店ですね!
私も利用したことがありますよ!
それを買いに行ってくださる旦那様も素敵です♪
コロナの中でもご家族に祝ってもらえる良い誕生日でしたね^ ^
来年はパーッと外食できる世の中になっていますように祈りましょう!!
penさん、こんにちは。
いちご大福の記事、モンブランに続き、素敵なケーキ屋さんですね。季節らしさを感じます。
モンブランは、最近、と言ってもかなり前になりますが、食べた中では、モンシェールさんのみかどモンブランが気に入りました!京都では大丸でしか買えず、しかも早い時間でないと買えない模様。
後、アンリ・シャルパンティエの洋酒の効いたものは、やはり昔の通り好きでした。
ピオーネのショートケーキ、ラインナップの中だったら、買いたくなりますよね。でも確かに、ショートケーキって、案外美味しいものは難しいです。フルーツとのバランスがパティシェさんもとても考えられるのでしょう。
私も以前、無花果のショートケーキを買ったお店があり、甘さが控えめなので、スイーツとしては物足りなく、無花果は、生の熟れたものがそのまま食べたいと思いました。
日航ホテル大阪さんのビュッフェのイチゴショートは、他のものが濃厚だったからか、二回チャレンジして、二回とも淡白に感じてしまい・・・
イチゴショートは、ベタにというと失礼なんですが、あまーい不二家さんのケーキ もおいしいかもと思ってしまいます。
私もスイーツのネタも含めて、記事も上げようと思いながら、なかなかでしたが、penさんに刺激を受けて、またぼちぼち書きたいですねぇ。。
mkさん、こんばんは!!
いちご大福の記事気付いてもらえて光栄です!
記事を書いたのもだいぶ前で、UPした時に記事が埋もれて読んでもらえそうにないところにいるなと感じていたので、なんだか目に止まった事が嬉しいです♪
今までも大人買いオヤツの写真や、手作りオヤツ、co-opさんのオヤツ、などなど写真は撮っていたのですがやる気が湧かずUP出来ずにいました。
でも、憧れのモンブランスタイルさんに伺う事が出来て久しぶりにブログに投稿したくなりました^ – ^
久々のスイーツの投稿、自分でもなんだか嬉しく感じていましたが、それをコメントで言ってもらえると、とても嬉しいです♪
ありがとうございますm(_ _)m
行きたいところはいっぱいありますが、ビュッフェより今はケーキ屋さんの方が良いかなぁ〜、自分の好きなものをゆっくりと吟味して、ゆっくりと食べて♪それですら行く予定は無いですが(T ^ T)
アンリシャルパンティエのモンブランはまだ未食ですが、洋酒が効いているなら食べてみよー♪機会としては親元に帰った時が良さそうなんですが、コロナは猛威をふるっているし、これもいつになることやら…
mkさんのブログも楽しみに待っておきますね!
お互い気楽に気長にいきましょう♪♪
Wow, great article post. Really looking forward to read more. Tresa Urbano McCall