☆レ・グーテ 肥後橋のお菓子屋さん

レ・グーテさんは肥後橋駅から南へ、靱公園の近くにある有名なケーキ屋さんです!
毎年クリスマスケーキは11月頃から販売され、予約開始日は電話が繋がりにくい印象です…
ですが、最近のクリスマスは休日に祝うタイプの人、24日に祝うタイプの人、25日に祝うタイプの人、26日にお安いケーキを狙うタイプの人?
と、いろんな人がいるからか予約開始日の開店時間に電話が繋がらなくても大丈夫かな?と思ったり…無責任なことは言えませんが…
とにかく電話はすぐには繋がりませんでしたが、希望日時に希望のケーキを予約することができました ^ – ^

☆レ・グーテ 2019年クリスマスケーキ ラインナップ



☆レ・グーテ 2019年クリスマスケーキ
去年買いそびれたレモンティーのケーキに、モンブラン、普通のショートケーキも気になるし…
ロールケーキやチーズケーキも気になりましたが、勝手に最高の3台を選ぶことが出来たと、なんだか自己満足した選択(笑)
それでは発表します♪♪
1台目は
ドロドロドロドロージャン!!!!

ピスピー 12.5㎝×8㎝ ¥3,000
ピスタチオとモモの新しい組み合わせ
去年はなかった大好きなピスタチオにモモのケーキ!
うまく出来上がったらしいコメントに期待して1番に決定しました ^ – ^
2台目は
ドロドロドロドロージャン!!!!

サプラ〜イズ(サプライズ) 12.5㎝×8㎝ ¥3,500
赤ワインで煮込んだ白イチジクと赤ワインのチョコレートクリーム。
キャラメルクリームも良い仕事。大人のケーキ。サプライズが待っています。
実食コメント全部取られたぜぃ(笑)
実は説明を読んでも読んでも読み尽しても、きっと好みのケーキではない気がしましたが、サプライズが気になりすぎたのと、お店の一押しを感じてつい選択 ^ – ^;
3台目は
ドロドロドロドロージャン!!!!

ゆきだるま 12㎝ ¥2,300
サックリアーモンド生地で生クリームとオススメいちごをたっぷりサンド。
いつもと違ういちごのケーキ。
2つは完全に母好みで、さすがに子供の分を1つ買わねばと姫に選んでもらった”ゆきだるま”
なんと1番安価なお値打ちケーキでした(笑)

☆レ・グーテ 2019年クリスマスケーキ 紹介
24日、仕事帰りに頑張って3台のケーキを持って帰って来ました!

ついでに肥後橋といえばのパン屋さん、ブーランジェリー タカギさんにも久々に寄ってバタールをゲット♪♪

クリスマスらしくなって来ました ^ ^

それではいざ!

箱すら可愛いのが憎い!
捨てれず何かに使いたいと置いてしまっています(笑)
雪だるまのマークから

もちろん中身は

ゆきだるま

かわゆい♪♪
いちご盛り盛りの側面

くりーむ ももりもり♪

トップも♪

次はなんとなく印象的なマーク

なんとなく想像つくそれは
やっぱりサプラ〜イズ♪♪

てっぺん当たりそう(笑)
上に保冷剤は入れることが出来ませんが悪しからず(笑)



もうこの多層構造が素敵 ^ – ^

最後はトップ

あの大きな球体からサプライズが出てくるはずだな ( ̄ー ̄ )
シールのインパクトは1番弱め

もう1つしか残っていません!

そう、1番期待のピスピー♪♪
綺麗なピスタチオの色に雪模様、オーナメントも、素敵♪



やっぱり丁寧な多層構造 ( ´ ▽ ` )

☆レ・グーテ 2019年クリスマスケーキ 実食


ゆきだるま

ゆきだるまはどうしても自分で切りたいと姫が切ってくれました ^ – ^
なんとか見せれる?

真ん中には少し生地がありますが、ほとんど生クリームといちごのシンプル構造。
アーモンドの生地がサックリしてるのに硬くなく、なんて美味しいんだ〜 ( ´ ▽ ` )
ダックワーズとか好きなタイプではありませんが、これは美味しいです!!
レグーテさんのダックワーズは食べてみた方がいいのかなと感じる美味しい生地 ^ – ^
素晴らしいアーモンド生地に優しい美味しいぷわんぷわんの生クリーム!
純粋に誰もが好きなケーキで、1つこのケーキを選んで良かったと心底感じる王道の味でした♪
ピスピー

まずは全体的に食べてみました。
美味しい〜 ( ´ ▽ ` )

複雑なのでチビチビ食べてみます。
紅茶と桃のクリーム?
なんだか繊細な味で、桃も紅茶も主張は強くなく見事に共存 ^ ^
ピスタチオはしっかりピスタチオの味がしますが、こちらも桃と紅茶を邪魔しない優しいムースで、やはり素晴らしい共存 ^ ^
下の層は好きなザクザク食感で、ピスタチオはもちろん、フィヤンティーヌ入ガナッシュ?この層がやはり好きです♪
そういえばトップは桃よりコーティングされたピスタチオが甘くカリッとザクッとしてめちゃくちゃ美味しいのでした ^ ^
サプライズ

まずはひとくち。
うわ〜!! 強烈〜 (@_@)
イチジクひとつ食べてみましたが、赤ワインが強烈です (@_@)
全体的に食べてみます。
うわ〜、ケーキと食べても強烈〜 (@_@)

チビチビ食べてみます。
いちばん強烈なのはケーキの真ん中あたりの赤ワインのジュレ?の層でした!
他は案外マイルドなチョコレート系で、イチジクとトップのジュレも赤ワインが強いですがふたくち目からは強烈なほどではない感じ…
下の層はやはりザクザクと好きな食感で、周りもチョコレートとナッツ中心で美味しいです♪
とにかくずっと強烈だ…赤ワインがすごい…酔っ払いそうだと思いながらチミチミ食べ進めるのですが、これがやめられません。
ダメだ〜。
なんだか虜になっている(笑)
ピスピーとサプライズを半分づつ残して25日にまた食べましたが、もはやサプライズの方が好きになっているような気すらしました。
すごいケーキでした m(_ _)m
そういえばサプライズのサプラ〜イズですが、大人のケーキなのに

中にはこんな可愛いプレゼントがありました♪

可愛いマジパンに

わかりますか?髪どめです♪

ケーキ自体は無理だったけど、このサプライズに姫大満足でした ^ – ^
他はお菓子だったようですが全部子供が食べて中身は不明…唯一写真に撮れたのは↓

流行りの黒糖くるみ的なやつ?
☆レ・グーテ 2019年クリスマスケーキ おまけ
そういえば次の日、
僕ちゃんを迎えに行く道すがら、ヤマザキのプリキュアのケーキ(半額以下で販売)を発見!!

姫が欲しがるので買って、この日もほぼ2台のケーキを食べる事に(笑)



苺の数が足りないと思ったら別でオーナメントが入っていました。

気づかなかった (T_T)
またスポンジ買ってきてプリキュアケーキを作ろうと箱から全て取っている貧乏性…
そういえばタカギさんのパン。


へたパンが好きです(特にビゴの店のが好き)な、恥ずかしいけどやっぱり貧乏性…
メインのパンは

お肉と一緒に♪

バタールはしっとりモチモチ♪

チョコレートデニッシュのチョコレートが少なくて愕きましたが、ハイアットさんでも同じことを思ったので、チョコレートデニッシュとはこういうモノなんでしょうね ^ ^
お肉も良いけど、この周りの美味しくなさそうな野菜が意外と美味しかったです ^ – ^
これにスープだけの簡単なクリスマス。
私しか食べないサラダにはトマトすら入っていませんが平日なので御愛嬌(笑)
豪華ではないけれど楽しいクリスマスになりました ^ – ^
penさん、こんばんは。
たんまり買われたクリスマスケーキ、グーテさんのケーキでしたか、なるほど、という感じで。
3つ、赤緑茶と色合わせがきれいですね。お味もいずれも違っていて、最高のチョイスというのも納得。
個人的には、シンプルな雪だるまが気になりました。ダックワーズ、私もパサつく感じがしてニガテなのですが、こちらのアーモンド風味のダックワーズは、はまりそうです。姫、上手に切っておられます!
あと、関係ないのですが、ホールのケーキをのせている黒い円い陶器のお皿?が気になりました。
ケーキも色々ありますよね。
ヤマザキさんの工場生産のケーキも、私は普通に美味しいです。無類の甘い物を好きなので。
プリキュアの飾り、是非使えるときに使って楽しんでくださいね。
我が家、無難なデザインと思ったサンタさんは何となく捨てられず、増えていく一方。今数えたら今年のも合わせて、いろんなポーズで五体いました(笑)。
ケーキと言わず、お料理の飾りか、柔らかい素材で飾りを作るなど、何かに使ったら良いのかも。
うちのクリスマスケーキは、ブログに上げましたが、街の庶民的なケーキ屋さん、京都西七条のルシェルシェさん、グーテさんのケーキより、ワンランク大きいのかな。9×16センチで2800円のブッシュ・ド・ノエルでした。
チョコレートやその他のデコレーションパーツ等は、業務用の物を使ったりしているのでしょうが、普段からケーキ本体の技術や素材は頑張っておられるのかな。
求めやすいお値段で美味しいケーキを提供したいというパティシエさんのこだわりを感じます。サービスカードのスタンプも、景気良く押してくれます
グーテさんのケーキは、パーツ一つ一つにも細工があり、お値段はそれなりに上がりますが、上質にして、ホテルメイドや超高級のケーキ屋さんよりは、お手頃感がありますね。penさんがお気に入りなのは合点がいきます。
ケーキも作られる方の意図が、物にもお値段にも現れるものだろうなぁと思いつつ。
チキン、焼かれたんですね。
ああいう料理、大人になるとお野菜が美味しいのですよね。ロールキャベツやポトフなども。
オーブン料理、楽なようでいて、やはり気合いが要ります。ご立派です!
mkさん こんばんは!
レ・グーテさんのケーキとても好きなんです。
店の雰囲気もポップで可愛くて遊び心がありますし、店員さんの接客も含めてパーフェクトなんです♪
是非一度mkさんにも食べてみて欲しいです^ ^
京都のルシェルシェさん。
拝読しましてケーキ自体も良かったのですが、盛りだくさんのクリスマスの飾りが可愛くて、なんだか地元に愛されるケーキ屋さんを感じられて良いなと思いました^ ^
夕食はケーキを食べたいから揚げ物を避けたい気持ち、すごく分かりますしボリュームのあるローストチキンいいですね!
お野菜も色鮮やかに豪華でクリスマスらしくて、流石です♪♪
良いクリスマスになったようで何よりです。
クリスマスのケーキを頂き、いつも同じことを言ってるかもしれませんが、ビュッフェは好きでまだやめられそうにないですが、いつの日か手の込んだケーキを少し食べるという楽しみに移行できたら最高だなと^ ^;
あっ、そういえばお皿ですが、姫と主人とまだ3人の頃、鮎のつかみ取りとバーベキューと陶芸体験をセットでしに行った時のものです!
作ったものではなくて、そこの先生の作品です♪
目に止まって嬉しいです♪
penさん、あけましておめでとうございます。
今年も楽しくブログ、読ませていただきます(^_^)v
クリスマスケーキ3台!さすがです!
子どもが大きくなり、ケーキはカットのものを人数分買うだけになりました。
さみしいものです。。。
それはさておき、どれもおいしそうなケーキですね。
サプライズという名のケーキはお酒が苦手な私には難しいかも。
個人的にはサンタさんのが1番おいしそうですね~。
こうやってケーキを眺めているだけでも嬉しい楽しい気分になります。
penさん、ありがとう!
chisayさん
あけましておめでとうございます!
お礼をもらえるような事は何もないですがchisayさんのありがとうのコメント、すごく嬉しかったです(T-T)
心が元気になりました^ ^
こちらこそ、ありがとうございましたm(_ _)m
お子さん大きいのですね!
カットケーキを人数分は大人の買い方…個人的には見習いたいところですが、いつまでたってもホールケーキを食べていそうな気がします(笑)
サプライズは無理な人が多いのではないかと思いますが好きな人には代替え品が見つからないケーキかもしれません!
サプライズをまた味わいたいのですが、今年のクリスマスはまた違う種類を味見したいと思っています!
気が早いですが(笑)
今年も同じようにスイーツの投稿をしていきたいと思っていますので宜しくお願いしますm(_ _)m