◇モルトボーノピッコロ デザードビュッフェ

モルトボーノピッコロさんは福知山にあるイタリア料理屋さんで、
月に1度の頻度で、スイーツビュッフェを開催されています!
1月に初訪問した際には、次から次へと出されるスイーツに大満足しましたので、復職前の行き納めです (;_;)
今回は、ボクちゃんと春休みの姫を連れて、3人での福知山遠征です!

◇モルトボーノピッコロ デザードビュッフェ 概要・スケジュール
訪問日:2019年3月28日 木曜日
場所:モルトボーノピッコロ
JR福知山線 福知山駅 徒歩25分
電話番号:0773-24-3802
期間:2019年3月28日 木曜日
※不定期開催(月に一度の開催)
時間:15:00~17:00(120分制)
料金:1,680円 (消費税別)
幼児料金:1,080円(7歳~12歳)、840円(3歳~6歳)、2歳以下無料
内容:デザート、軽食 食べ放題
ドリンク飲み放題(コーヒー、紅茶)

◇モルトボーノピッコロ デザードビュッフェ 予約・受付・入場
予約
告知が出る前に問い合わせをしましたが、やはりまだ日程は決まっていませんでした ^ – ^;
日程が決定すると、すぐに予約させて頂きました。
こちらの店舗はさほど大きくないので、早めが吉です!
受付
早く到着しても、時間まではお店の前に並ぶしかない制度。
今回は寒い時期ではありませんが、子供が2人いますので、なるべく丁度良い電車で向かいたかったのですが…
電車の本数が少ないので、のんびり歩いて向かって40分前の到着です ^ – ^;
もう少し丁度良い電車があると良いのですが…
入場
15時前になると、利用者が集まって来られます。
やはり前回同様、15時丁度の入店でした!!

◇モルトボーノピッコロ デザードビュッフェ ラインナップ
全景


ティラミス

苺のショートケーキ

オレンジのムース

桜のモンブランタルト

バナナcake

いちぢくのチョコテリーヌ

ここから追加です!
15:06 いちご杏仁

15:10 マルゲリータ?

15:11 桜のムース

15:15 ラムレーズンのプチロール

15:21 ジェノベーゼのピザ?

15:21 ドゥーブルフロマージュ

15:26 明太子ポテトフライ

15:29 ゆずはちみつシフォン

15:31 わかさぎの天ぷら?

15:34 デコポンとオレンジのタルト

15:37 そら豆のバケット?

15:40 カタラーナ

15:45 ブルーチーズのピザ?

15:49 わかさぎの天ぷら バルサミコバージョン?

15:49 抹茶とホワイトチョコのムース

15:52 明太子ピザ?

15:52 フルーツのパンビー

15:57 ポテトフライ

16:00 ガトーショコラ

16:13 そら豆のピザ

16:23 アボガドのピザ

16:24 桜のパウンドケーキ

最終的にオーダー制を除くスイーツは18種類、軽食10種類?(ピザ5種?、バゲット1種、わかさぎの天ぷら2種、ポテトフライ2種?)でした。
オーダー制

ミニキャラメルフレンチトースト
ミニバケット(はちみつ、明太子、ガーリック、アンチョビ、バター、香草チーズケーキ、カスタード、本日のバケット)
飲み放題対象ドリンク
ホットコーヒー、紅茶、アイスコーヒー、アイスティー
アイスコーヒーとアイスティーが増えていました♪♪
150円対象ドリンク?↓
(確認しませんでしたが、下記が対象と思われます。)
エスプレッソコーヒー、ホットカフェオレ、アイスカフェオレ、コカ・コーラ、ジンジャエール、ウーロン茶、100%オレンジジュース、100%グレープフルーツジュース、100%アップルジュース、100%パイナップルジュース、真っ赤なオレンジジュース

◇モルトボーノピッコロ デザードビュッフェ 実食



1巡目

初回のビュッフェ台のものは、無くなると別のものに入れ替わり、お代わりできないと思ったので、少し多めに取得しました。

桜のモンブランタルト
ネーミングから絶対好きなスイーツと3つも取得しました♪
タルト台にクルミが入っていて、ザクッとした食感が良いです ^ – ^
1番桜を感じたのはトッピングの桜の塩漬けで、クリームからはほんのり桜リキュールの香り、
全体的に桜の主張はさほど強くないですが美味しいです♪


苺のショートケーキ
前回はスポンジしっかりタイプと感じたのですが、今回はフワフワの美味しいスポンジでした ^ – ^
ほとんどスポンジ部分が無いのでは?と思うほどの生クリームと苺の贅沢仕様♪
とても美味しかったです ( ´ ▽ ` )

ティラミス
少し苦味があり、コーヒー味がしっかりするティラミスでした♪

バナナcake
しっとりしたバナナケーキで、これも美味しいです♪
いちぢくのチョコテリーヌ
ネチッとしたタイプのテリーヌでした。
ドライいちぢくが入っているのは面白いのですが、食感でいうともう少しベイクドチーズケーキのような食感のテリーヌが好みです…
好みの問題です。

オレンジのムース

ほんのり苦味を感じる、フワッと軽い食感のムースでした!
ムースの中にもオレンジがゴロッと入っているのが良かったです♪
いちご杏仁

杏仁大好き ^ ^
名前そのままの味 ^ ^
2巡目


ドゥーブルフロマージュ
これは感動的な美味しさでした!!
分かりにくいですが、ベイクドチーズタルトとチーズのムースと、しっかり2層に分かれています。
チーズが濃厚で、食感は柔らかく、とても美味しかったです ( ´ ▽ ` )

ラムレーズンのプチロール
ラムレーズンに飛びつき2つ取得しましたが、意外とハマりませんでした…
ラムレーズンの味はしっかりして美味しいのですが、基本がチョコのロールケーキで、少しビターなものだったからだと思います。
生地はモチっとしていて、チョコレート好きさんにはオススメのロールケーキだと思います ^ – ^

桜のムース

ザラっとした口当たりがあり、白あんが入っているのかな?と思いました。
こちらも桜の主張は強くありませんが、程よい桜の風味に白あん?の重たさと甘さが良く、美味しかったです♪

マルゲリータ、ジェノベーゼのピザ
マルゲリータは姫に借りたので、ひとくちだけ味見。
パリパリの薄焼きピザはどちらも美味しかったです!
3巡目


デコポンとオレンジのタルト
こちらは正当なアーモンド生地のタルトで、これも美味しいです!
前回のフルーツたっぷりのタルトを思い出しました ^ ^

ゆずはちみつシフォン

シフォンケーキも前回ハマりました!
あの時はトッピングのキャラメリゼされたクルミにハマっていたのもありますが ^ – ^;
今回はぷわんぷわんというよりは、しっとりフカフカという感じのシフォンケーキでした!
もちろん美味しいです♪

わかさぎの天ぷら
普段なら絶対食べない天ぷらも味見。
なんと、めちゃ美味しい ( ´ ▽ ` )
モルト・ボーノさんはスイーツも素晴らしいのですが、イタリア料理屋さんらしく、食事が侮れません!!
そら豆のバケット
これもどうかなぁと思いながら取得しましたが、美味しかったです。
豆マメしていてpenさんは好きですが、子供受けは悪かったです(笑)
4巡目


カタラーナ
アイスケーキで、生クリームと卵を使って家庭で作るアイスのような懐かしさもありましたが、
キャラメリゼされたトップが少し香ばしくて、とても美味しかったです ^ – ^
ブルーチーズのピザ
色々バリエーションを変えて出てくるピザは、どれを食べても美味しかったです♪
5巡目


抹茶とホワイトチョコのムース
前回もあった抹茶とホワイトチョコのムースは、抹茶の味がしっかりする美味しいもの。

フルーツのパンビー
あまり見たことが無いケーキが出てきました!
ブッセのような、シャルロットの生地のようなものに大ぶりのフルーツとカスタード、生クリームの組み合わせです!
生地は、外はサクッと中はふかっとしていて軽いもので、大ぶりのフルーツがよく冷えていて美味しかったです ^ – ^

明太子のピザ
明太子は素晴らしい食材♪♪
わかさぎの天ぷら バルサミコバージョン
わかさぎの天ぷらが美味しかったので、バルサミコバージョンも取得しました。
美味しい~、軽食をもっと出してくださ~い!!
前回の鶏肉と鴨?も食べたいよ~(>_<)
6巡目


ガトーショコラ
なんとなく普通のガトーショコラと違う風味を感じた気がしましたが、何か分かりませんでした…
特に何もないかも…すみません m(_ _)m
アンチョビバケット、明太子バケット
しょっぱい系バケットは、サクサクでどれも美味しいです♪
7巡目

そら豆のピザ
豆マメがトマトと一緒になって、更に美味しくなりました!
8巡目

バターバケット、本日のバケット(抹茶)、ガーリックバケット
本日のバケットが抹茶と聞いて、これは頼んだ方が良いかとオーダーしました。
抹茶も美味しかったけれども、食事系バケットにはかなわない!
ごめんよ抹茶バケット (T_T)
9巡目

アボガドのピザ
ピンクペッパーが利いていて美味しかったです♪

桜のパウンドケーキ
相変わらず桜の風味はほんのりですが、美味しいパウンドケーキ。
トッピングの桜のクランチ?クランブル?が、ザクザクして好みでした♪
最後まで桜で攻めてくるなぁ~と桜大好きpenさんは大喜びでした!
10巡目

オーダーものを頼みました!
バケットはアンチョビ、明太子、バターをお代わり。

ミニキャラメルフレンチトースト

熱々の中にアイスとキャラメルソースが入ったフレンチトーストは、やはり美味しい!
オーダーものも美味しいので、しっかり味わって帰りましょう ^ – ^
11巡目

ビュッフェ台に残っているものの中から取得した〆スイーツ。
最後に食べた桜ムースは温度管理の問題からか、少しダレていて残念でした。
ビュッフェ台に氷がいるなぁ~…
12巡目

しょっぱい恋しくて、最後にしてポテトフライを取得。
激ウマ(笑)
明太子ポテトフライ、バゲットのはちみつ、香草チーズケーキ、カスタードは食べませんでした。
明太子ポテトフライは食べたら良かったかなぁ~…
◇モルトボーノピッコロ デザードビュッフェ 感想
前回同様、次から次へと出されるスイーツに大忙しの120分でした!
目が回る~ (@_@)
前回は少しなめてかかって、感動を覚えるほどの素晴らしいビュッフェと感じ、
今回は期待に胸膨らみすぎたか、少し気持ちは落ち付き気味ですが、
近ければ何度でも伺いたい、素晴らしいビュッフェには違いありませんでした!
ネックは遠さと時間帯 (;_;)
電車の本数が少なく丁度良い到着時間の電車がないのも辛いところ。
また、帰りは18時くらいの電車になり、黄昏泣きなのか、ボクちゃんがいつもグズるのが辛いところです (;_;)
今回は姫が春休みで一緒に来れたこと、復職前であったことで、何とか再訪を果たせましたが、
もう次回はいつになることやら、というくらい遠い先になる予感 (T ^ T)
とても良いビュッフェなので、なかなか訪問出来ないのはとても残念ですが、
またいつか是非、再訪させて頂きたいです。
美味しく楽しい時間をありがとうございました。
ご馳走さまでしたm(_ _)m
おすすめの記事
珍しいケーキバイキング 中島大祥堂 丹波本店のバイキングの記事はこちら
ル・クロ 丹波邸 クリスマスケーキバイキングの記事はこちら
その他、兵庫県のスイーツビュッフェの記事はこちら
◇モルトボーノピッコロ デザードビュッフェ おまけ
ビュッフェ台の変化↓
最初のビュッフェ台

15:18のビュッフェ台

15:56のビュッフェ台

16:10のビュッフェ台

16:31のビュッフェ台

退店時のビュッフェ台

通り道の福知山城

penさんおはようございます。お久しぶりです!ロクシスイ行って参りました!とても上品なスイーツたちでしたが、初対面の感想は、小さくてショックを感じました(>_<)だけど、お味は美味しいものでしたよ!penさんオススメのメロンケーキは、生クリームが絶品でしたし、マンゴーショートは小さいながらも上品なお味でした!シェフの冷製パスタも味が濃いめで中々美味しかったです。ロクシスイさんはフルーツに力を入れてらっしゃるのですかね?
景色も良く、お味も良く、ただ、数が少ないわりに、以前の内容に比べると、コスパが高いかなと言う感想です。最後になるかもしれないので、行けて良かったです(^-^)/
penさん、福知山のモルトボーノピッコロにまで行かれてるんですね!掲載されてるのを見て嬉しくなっちゃいました!ケーキバイキングしてるんだ~って。数は少ないけれど、次々に出て来るんですね。満足感スゴソー(笑)で、どんな風に食べたら良いですか?penさんの記事では、最初に出たものは補充されないと思って沢山取ると、後の種類が食べられなくなります?まんべんなく全種類制覇?空いた時間でリピですか?軽食も豊富そうなので、よほど勉強しとかないと食べ損ねそうで…。また教えて下さい!
お客さんが多いと、あまり広いお店ではないですし、すぐに取られてしまって食べられないという可能性がありそうで、攻略法を教えて下さい!
行きたいですが、お店の開催予定もあり、中々、日程も合わなさそうです(T_T)
みなみくんさん こんばんは。
ロクシスイさんのビュッフェに無事参加できたようでなによりです^ – ^
私も最初に訪問した時は期待していたのでビュッフェ台の小ささにショックを受けましたが、味が良かったので満足しファンになりました!
値段も平日価格で少し安かったですし、何より落ち着いている雰囲気が好きでした^ ^
私は好きですが、わざわざ遠くから参加するには少しパンチが足りないかもしれませんね^ – ^;
モルトボーノピッコロさん、とっても良いですよ!
行動圏内に入るとは、かなりフットワークが軽いですね^ ^
モルトボーノピッコロさんは、無くなり次第新しいものに変わっていくので取っておかないと食べられませんが、パウンドなどは最初からずっと残っている気もします。
ただ、これもその時々状況は違うと思いますので絶対全種類食べたいのであれば最初に取るべきなんでしょうね。
私が初訪問で失敗したなと思ったのは、全種類がビュッフェ台に並んでいると思ったので、種類も少ないからと明太フランスやフレンチトーストを最初にオーダーした事でした。
次々でるビュッフェ台のものも取りたいけれど、熱いものは熱いうちに食べたいし、写真も撮りたいし、テーブルの大きさもあるしと苦労しました(−_−;)
個人的には、ビュッフェ台のものを悔いのないようにまずは食べることをおすすめします^ – ^
全種類食べたら一般的にはお腹いっぱい、食べれないくらいかもしれませんが、みなみくんさんのお腹事情で取る量は考えてくださいね!
オーダーものは割とスムーズに出てくるので早く頼む必要もないかなと思いましたよ^ ^
これからもビュッフェお楽しみください^ – ^
penさん、お返事、アドバイス有難うございます!確かに、ロクシスイは、上品で、ゆっくり出来ましたね(^-^)/
パンチが足りなかったのは、その通りです(>_<)遠くから参加したので、少し物足りなさが残りましたが、penさんほか、ブログに載せておられる方のアドバイスを勉強して行ったので、色々分かって良かったです!
今度はピッコロに参戦したいのですが、中々日程が合わず、妄想ばかりが大きくなります(笑)penさん、ダイエットなんて、必要ないのでは?何か寂しいです(T_T)記事を楽しみに見させて頂いてる一人として、楽しい情報を、どんどん掲載して欲しいです!
ピッコロさんは、まずはビュッフェ台を制覇、そしてオーダーですね!軽食も美味しいんでしょ?ピザとか。penさんはケーキ全種類、軽食全種類ですか?そして、どのくらいのリピを?ところで、インスタもされてますよね??
penさんファンです(^o^)v
みなみくんさん こんにちは。
コメントありがとうございます。
モルトボーノピッコロさんはイタリア料理店だけあって軽食もとても美味しいので是非食べて頂きたいです。
ピザは焼きあがり次第、ちょこちょこ補充されます。
私は基本的に甘いものでお腹を満たしたいタイプなので軽食は味見程度であまり食べませんが、姫はピザばかり食べていました。
バケットの明太子味もお勧めです。
あえて食べる必要もないかもしれませんが…
ちなみに私は(どの記事も)食べたものを全て載せています。
モルトボーノさんは補充も時間を付けて載せていますが、食べたものも補充もブログの限りになります。
ダイエットですが、私からダイエットを取ったら何も残らないくらい人生の多くの時間、体型を気にして生きてきました。
最近ファスティングをして思うように食べることが出来なくなりましたが、なんとなく諦められるというか、スイーツビュッフェは二の次でダイエットの方が自分にとっての重要度が高いことに気づきました。
復職して物理的にも以前のようにスイーツビュッフェに参加することが難しくなりましたし、今はこれが限界かなというところです。
“ファン”とても嬉しいお言葉に感謝です。
嬉しいお言葉を励みに今後もビュッフェへ行けば更新しますので読んでいただけると嬉しいです。
すみません。
インスタグラムの件の回答を忘れていました。
インスタグラムはpensan56でしていますが、たくさんの媒体で情報発信をするのは止めようと思ったので、今は投稿していません。
基本的にはブログにUPしていきますのでよろしくお願いします。
penさん、こんにちは。沢山書いて下さり有難うございますm(_ _)mモルトボーノは沢山有りすぎて、中々攻略が難しそうですね(>__<)ファスティングとは、どういうものなんでしょう!?これからもスイーツビュッフェには行かれますよね??ブログ楽しみにしています(^o^)vインスタの件は了解しました!
みなみくんさん こんばんは!
コメントありがとうございます。
返事が遅くなりすみません。
ビュッフェはこれからも参加する予定ですよ (^-^)
モルトボーノピッコロさん、是非予定が合った際には楽しまれてくださいね!