★ダイエットの報告 2020年5月
2018年1月から始めたダイエットの報告を1ケ月ごとにしたいと思います!
★ダイエット開始時の体型
体重 2018年1月1日 69.8キロ
体脂肪 2018年1月未明 29.8%
ダイエット開始時写真 2018年1月11日
※諸事情により写真は添付できなくなりました m(_ _)m
★体重・体脂肪の報告
2018年
1/1 69.8キロ(就寝前)・29.8%(1月未明)
2/1 65.2キロ・29.0%(2/17体脂肪率測定開始時)
3/1 65.2キロ・27.0%
4/1 63.2キロ・27.1%
5/1 62.0キロ・26.2%
6/1 59.0キロ・24.4%
7/1 57.2キロ・22.5%
8/1 56.8キロ・20.6%
9/1 57.2キロ・19.8%
10/1 56.8キロ・19.9%
11/1 56.4キロ・20.6%
12/1 57.4キロ・20.0%
2019年
1/1 56.6キロ・20.4%
2/1 57.8キロ・21.4%
3/1 57.8キロ・21.0%
4/1 60.2キロ・22.5%
5/1 60.6キロ・21.6%
6/1 59.6キロ・23.2%
7/1 59.6キロ・24.7%
8/1 61.2キロ・23.0%
9/1 57.8キロ・21.7%
10/1 57.2キロ・21.3%
11/1 58.8キロ 22.5%
12/1 58.0キロ・22.4%
2020年
1/1 60.8キロ・体脂肪測定機能無
2/1 59.8キロ・22.0%
3/2 59.6キロ・22.9%
4/1 59.0キロ・23.0%
5/1 59.0キロ・24.3%
5/15 59.8キロ・24.4%
5/31 60.2キロ・23.4%
★写真
※諸事情により写真は添付できなくなりました m(_ _)m
★運動、イベントの報告
ビュッフェ・バイキング自粛
★総評、目標体重53キロに向けて
運動をようやく再開したのですが、なんと慣れないランニングに足を負傷…
先生曰く、足の形が悪い(ランニングに不向き…)、靴も悪い…、形からすら入れていないことに先生やや失笑気味(笑)
走るのも悪くない と、せっかくモチベーションが上がっていたので非常に残念なのですが、少しランニングはお休みです。
できたら梅雨入りまではもって欲しかった…病院へ行くのを梅雨入りまで待って、ギリギリまでランニングを続けようかとか…馬鹿なことを考えたりもしましたが、
私はアスリートでもなければ、目指す大会があるわけでもなく、さっさと治すが吉ということで思い直しました。
家族にも迷惑がかかりますしね…
家族に迷惑といえば、
緊急事態宣言は解除されましたが、コロナを気にするうちの大黒柱の性格的にビュッフェには行きにくく自粛継続中です。
2ヶ月程ビュッフェから離れてみて、このまま離れることが出来るなら それも良いかもしれないと思えるようになりました。
ビュッフェに行ったって行かなくったって、毎日の食事の量を無意識に調整しているようで、結果はやや増え気味のギリギリ維持?というところ。
何も変わらないのですが ^ – ^;
細かな運動の記録は最近あまり運動もしていないのでひと月に1度の更新にしようと思います m(_ _)m
★細かな体重と運動の記録
細かな体重と運動の記録は、カテゴリーのダイエット毎日の体重運動メモ(詳細)に付けています。
自分のメモがわりのようなものなので、読みづらいですがご興味あれば覗いて下さい^ ^
penさん、こんばんは。
5月のダイエット報告、早から拝読させて頂いてましたが、6月から週半分前後、職場出勤になり、子供も同様、何となくぱたぱたしてしまいました。
仕事帰りに甘いものを買って食べる癖がついていたので、心配でしたが、初日は業務の変化と久々の勤務にボロボロになり、どっぷり食べてしまいましたが、そこからは何とか健康的に過ごしております。
大学生協の店舗は残念ながら暇で、手袋もはめ、消毒ばかりして店頭では過ごしております。数少ないお客様には出来る限り、感謝をして、気持ちが伝わればと思っています。倉庫の撤収が近々行われるので、荷物整理が今はメインの業務です。
語ればキリないですが、新常識とはなんぞやも含め、要るもの要らないものを選別しています。そういう作業をするのは、ありがたいことに、本当に必要な物事への思考をつけるというのか、私の糖依存の頭に良い影響を与えてくれているのかも。
自分のことばかりになりましたが、
ランニングのこと、お医者様はなかなか厳しいですね。お読みして私が悲しくなってしまいました。足の形とか言われても…。でも体を傷めるのは良くないので、指示通りにするしかないのでしょうね。
運動というと、こちらはストレッチやスクワットは続けています。
コロナ禍で、こもりきりの息子と、息子は説明力やコミュニケーション力を付けさせるため、私は理解力や脳トレも兼ねて、任天堂のゲームをほぼ毎日少しやっています。息子のやりたいゲームがすごろく系のもので、待ち時間があり、それが以前は時間を取られるし、イライラでしてが、待ち時間にストレッチをするようになると、寝る前にしなくてすむので、時間の有効活用で、良くなりました。
おやつの話ですが、チョコミント系が出てきてますね。チョコミントを見ると、penさんを思い起こします。
先日は一年前に不二家のケーキバイキングで頂いた、意外に食べやすかったチョコミントケーキが懐かしくなり、買ってみました。去年以上に思いの外マイルドに感じ、美味しく頂きましたが、物足りなかったかな。
スパイスのペパーミントは、最近買いました!ヨーグルトやレモン味、お総菜でも酸味のある味に合いそうですね。
二ヶ月もこもっていたからか、まだ電車に乗るのも億劫で、バイキングやビュッフェに行きたい気持ちは、また失せています。私もそれはそれで、良いのかなというように思います。
mkさん、おはようございます!
いつもコメントありがとうございます!
子育てにお仕事、お疲れ様ですm(_ _)m
職場はめちゃくちゃ忙しくても辛いですが、正直暇も困りますよね…
人生最後のダイエットは結局一生続けるダイエットで…やっぱり上手くいきません(笑)
嫌になり、ヤケになり、でも少し体脂肪が減るとすぐ喜んでやる気が出ます(笑)
最近は体重がだんだん気にならなくなり体脂肪率に意識が向いています。
それも上手く減りませんけど(T ^ T)
ランニングをやめて2週間が経ち、足の甲の痛みも無くなり、ランニングを再開できる状態ではあるのですが、今度は膝が痛くなり、また整形外科へいきました。
ランニングは止められませんでしたが、どうしても運動したいならランニングよりエアロバイクが良いよと薦められました(笑)
この前までめっちゃエアロバイクしてたんですけど(笑)と先生には一応お伝えしておきました。
お家YouTubeではヨガに加えてバレトンエクササイズやティラピスを試したり、これから 何で運動を続けていくかを考え中です…
ストレッチはやっぱり続けだ方がいいですよね^ ^
スッキリ寝れるし、しないと足がだるいなぁと寝る事が多い気がします。
オヤツの話♪おっしゃる通り 最近チョコミント味が続々とでてますね!
毎年発売されても 実は買う事はほとんど無かったのですが、今年は毎日お家ビュッフェ状態なのでポッキーとカントリーマアムのチョコミント味を試してみましたよ!
ソフトクッキーが好みではないので、カントリーマアムは好きなお菓子ではありませんがチョコミント味はダメでも無かったです!
ポッキーは激ウマでちょっとハマりましたが値段が高いので100円で特売されるのを待ちたいところです(笑)
そういえばカントリーマアムはほうじ茶味も買いました!
これもなかなか美味しかったです^ ^
ちなみにキットカットのほうじ茶味は個人的には好きではありませんでした^ – ^;
ペパーミントを買うかぁ、なるほど、それも良いかもしれませんね!
マネさせてもらおうかなぁ^ ^
不二家さん、店舗にもよるかもしれませんがバイキング意外の人の同席が認められていたので家族と行くことも可能かと思っていましたが、家はコロナでビュッフェどころか外食もダメになり…なんならテイクアウトするお店すら限定的で…まだまだお外スイーツへの道のりは遠いです。