★ダイエットの報告 2018年9月
2018年1月から始めたダイエットの報告を1ケ月ごとにしたいと思います!
★ダイエット開始時の体型
体重 2018年1月1日 69.8キロ
体脂肪 2018年1月未明 29.8%
ダイエット開始時写真 2018年1月11日
※ダイエット写真は諸事情により削除させていただきます m(_ _)m
★体重・体脂肪の報告
1/1 69.8キロ(就寝前)・29.8%(1月未明)
2/1 65.2キロ・29.0%(2/17体脂肪率測定開始時)
3/1 65.2キロ・27.0%
4/1 63.2キロ・27.1%
5/1 62.0キロ・26.2%
6/1 59.0キロ・24.4%
7/1 57.2キロ・22.5%
8/1 56.8キロ・20.6%
9/1 57.2キロ・19.8%
9/15 57.4キロ・19.9%
9/30 55.8キロ・19.2%
★運動、イベントの報告
9/4 ダンベルでの筋トレを取り入れた
9/5 パティスリーシュクレ ケーキバイキング 店売りケーキ22個完食
9/9 京都タワーテラス スイーツビュッフェ
9/11 できないなりにV腹筋を取り入れた
9/15 伊丹シティホテル デザートフェア
9/21 ロウリーズプライムリブ サラダバー・デザートバー付きランチ
9/22 たんどーる ケーキバイキング
9/24 ア・ドゥマン スイーツビュッフェ
9/26 中島大祥堂 ケーキバイキング
★写真9/30撮影
※ダイエット写真は諸事情により削除させていただきます m(_ _)m
★総評、目標体重53キロに向けて
運動は自重からダンベルへ移行したいと少しだけ取り入れ、1回か2回しかできないV字腹筋も取り入れてみました。
筋トレはやる気と時間、両方の問題で2.3日に一度になり、エアロバイクの時間も減りました。(夫婦喧嘩の結果でもある。)
筋トレ後にしか飲まなかったプロテインは、タンパク質不足を恐れて 朝、寝る前等タンパク質が足りないなと感じる時間に合わせて足すことにしました。
問題のスイーツビュッフェは今月は6回、ローリーズプライムリブのビュッフェ付きランチを含めると7回でした。
ここのところ、スイーツを食べれる量がすごく増えてきています。
元々よく食べるのですが、もうお友達と一緒だと恥ずかしいレベルです。
何かでダイエットをするなら食べるものを見直す前に、食べる量を見直す事が大切と読みましたが本当にその通りです。
ビュッフェ時だけでなく家でのご飯やおやつの量が増えてきています。
そして、毎日お腹いっぱい食べるせいか、お腹がへっこまなくなってきています(T-T)
53キロは遠いですね。
8/25に一度だけ54キロ台を見ました。
体重54.6キロ、体脂肪19.7%。
ここをピークに増えて少し戻して増えて少し戻しての繰り返しになり、結果的に上昇方向で、どんどんモチベーションが下がってきています。
実は53キロの目標を設定する際に、少し目標高めに設定しました。
きっと人並みになった気がして満足したのだと思います。
penさんよく陥る、燃え尽き症候群です。
9/30は 55キロ台で戻っているように見えますが、10/1は体重56キロ、体脂肪率21%でした。
せっかく20%の壁を打ち破ったのに、すぐに戻り 1%オーバー>_<
スイーツビュッフェは、せめて一週間に一回にしなければと思いつつ、期間限定やずっと行きたい常設、仕事復帰までに行きたい平日限定で予定がいっぱいです。
こんな自分が憎い(T-T)
来月ももうビュッフェの予定がたくさんありますが、なんとか維持すべく頑張ります!
★細かな体重と運動の記録
細かな体重と運動の記録は、カテゴリーのダイエット毎日の体重運動メモ(詳細)に付けています。
自分のメモがわりのようなものなので、読みづらいですがご興味あれば覗いて下さい^ ^
お忙しい中、あれこれさせて頂いたコメントにお返事ありがとうございます。
ダイエットの記録、スイーツビュッフェしながら、徐々にスリムになられて、偉いものですね。
私は運動で痩せる根性がなくて、積極的に運動されているのも感心します。私よりはおそらくずっと背が高い方かなぁと。ダイエットの前のお写真でも、ぽっちゃりですが、不健康なまでに太っておられるようには思いませんでした。でも、見事にお痩せになりましたね。
私自身は歩くぐらいしか日常的にはしてません。歩くと言っても、自宅マンション六階までの階段昇降、最低一往復はする、後ストレッチは3分ぐらいしますか。肩凝り、腰痛予防が第一目的で、インナーマッスルをついでに鍛えられて、筋力、体力、代謝が上がると良いなぁと思っています。
体型の経過は、
身長157センチ程、高校、二十歳、社会人一年目のハードな頃、出産前、60キロの前後の横綱時代がありました。
高校の一時期は、横綱から奮起して、頑張りすぎて、一年半かけて40キロ切れることが。
50キロ代前半の社会人生活が続き、子供を生んでからもあまり変わらずそんなもんで、もう少し痩せたいなと思っていたら、いろんな事情でパートと保育所の長距離の通勤生活が三年、無理がたたり、40歳前に一年に五~六回高熱をだし、いつの間にか50キロ切れるように。そこにきて、ダンナの糖質オフ生活で二年で5キロ、五年で7~8キロ痩せました。
嬉しいような痩せすぎのような、周りも心配して。後、コレステロール値が加齢もあってですが、異常に上がりました。糖質オフすると、脂質過多に栄養バランスが崩れるのも否めないようです。体重や体脂肪率以上に、健診ごとのコレステロール値が、私の課題です。近年は、上がったところから、それ以上は上がらなくなったので、まあ、歳なりかと神経質になりすぎないようにしています。体重も、流石に40キロ切れないように、この半年ぐらいは41キロ前後を目安にしてます。献血もたまにはしてあげたいし。
もうちょっと増やしても、と思いながら、増え出すと切りがない気もして。コレステロールも気になる、筋力つけながらではないと、足腰も傷めます。
14年前に亡くしたスリムでお洒落だった妹のお古も、今の体型だと楽々着れます。仲良しだったので、せっせと着てやりたい気もするのですよ。
現在46歳、結構な歳になりました。甘いものも食べ過ぎると、足がつって、翌日寝込む位しんどくなることもあります。
でも食べたいなぁ、痩せてるけど太りたくないなぁ。
ご飯はしっかり作らないかんしな。
いろんなこと含めて、いろんな思いもあって、食べること、健康でいること、家族との生活をうまくこなすこと、自分を上手に満足させること、悩まない人もいるのでしょうが、私は苦労しているかも。
penさんの日頃にも、恐縮ながら、応援したり、共感したりです。お仕事始まったら、また更に大変ですね。
長くなりました。だらだらと分かりにくくて、申し訳ありません。こんだけ書くなら、ブログもチャレンジしたらというところで、友人も勧めてくれたりするんですが、なかなか!そこもpenさんには感服します。
mkさん こんにちは。
コメント頂くことも少ないひっそりブログに丁寧にコメント頂いて本当に励みになります^ – ^
ありがとうございます!
mkさん痩せ型ですね!
penさん40キロ台になったことすら人生で一度だけ、そして一瞬の出来事でしたので羨ましいです^_^
身長と体重を聞いているともっと太っても大丈夫だと思いますが、どんどん増えていきそうで怖い気持ちは分かります。
penさんも思春期や幼少期の記憶がトラウマなのか、ダイエットは一生つきまとうんだろうと思います。
たまに本当にダイエットと無縁の方と出会いますが、羨ましい(T-T)
でもまた、きっと別の悩みがあるんでしょうけどね。
体力や太れないとか…、人それぞれ悩みはありますよね。
階段6階まではなかなかハードですね!
運動習慣は無くすと本当に次始める時に気持ちが要りますし、少しでも毎日続けることが大切ですよね^ ^
こちらはここ最近ビュッフェに行き過ぎて2.3キロオーバー中です。
ビュッフェは週に一度か二度にしたいんですが、今のうちにの気持ちで行ってしまいます。
ちなみに今日も神戸に行く予定です^_^;
詰めていき過ぎ…
ブログは主人から言われて始めましたが、最近はこうしてコメントなど頂くことで、とても嬉しく楽しくなってきましたよ^ – ^
こんばんは。
神戸のビュッフェ、記事読ませて頂きました。お疲れ様です。
次から次と凄い!とも感じながら、育休中の限定感にというのは、わかる気がします。
痩せたい、太りたくない願望にかられる原因とは、私のトラウマは?なんて考えさせられました。
小学生のころ、近所の意地悪い同い年の女の子から、明らかに、私の方が太っているとバカにされたことがあります。それはすごく嫌なことなのですが、実はその事より、仲良しだった妹が、非常に母に可愛がられていたので、それが根の深い原因なのかも、とふと思いました。
苦しいときや悩ましいときは、その原因を探り、取り除いたら良いと、若い頃は思いましたが、取り除けるものならそうすればよいけれど、どうしようもないこともあります。悩みを抱えながら、悩んだままの自分を受け入れることも必要かと。何か小難しい話になりましたが。
ブログ勧めて下さった御主人様は、的確で優しいですね。
取りあえず、12月1日のカトレアさんのケーキバイキングを楽しみにしている私です。
お一人様のビュッフェに目覚めたのは、ダンナがお勧めで見始めた「孤独のグルメ」という、漫画が元のドラマを観てしまってから。お一人様、気楽ですから。家族一緒なら、ダンナの糖質オフを気にしたところに行かねばなりませんし。お一人様、これまた限定感のある時間です。
最近食べる量からすると、ビュッフェ行くぐらいなら、ケーキしこたま買って、家で食べた方が安上がりかと思うこともありますが、時間許す限り、食べても無くならず いくらでも食べれるというのは、やはり幸せ感あります。
mkさん こんにちは
私は幼少期にお友達に将来何の職業に向いてるかという話で、お相撲さんと言われたことがあります 笑
今では笑い話で言えますが、その時は少し傷ついた覚えがあります。
可哀想な小学校の自分(T-T)笑
他にもいろいろあるのですが、代表的な笑い話がこちらです。
カトレアさんは2日目に行かれるのですね。
まだ悩んでいますが、もしも行けるとしたら1日目なのでmkさんが参加される前には記事をアップしたいです!
参加したらになりますが…
そういえばお気に入りのケーキ屋さんがpenさんにもいくつかありますが、いつか全種類購入して記事にしたいです^ – ^
夢がありますよね。
流石に全種類買ったらお財布空っぽになっちゃうかも^_^;
一気に食べる必要はないので、2回に分けましょうか。
こんなことを考えるのも結構楽しいです^ – ^
ブログは最初は前向きではありませんでしたが、始めて良かったです。
旦那様には感謝ですね^ – ^
penさん、こんばんは。こまめにありがとうございます。
「pen」さんというネーミングされた通り、多分、書くことはお好きなんでしょうね。
私は子供の頃から、好き勝手に書くのは好きです。友人にはよく手紙を書きました。本の感想文とかは、文章の意図を読まないといけないので苦手で、それでも小中学校時代一回ずつ、読書感想文は市内入賞はしたのですが…
質は良くなく好きなことをたらたらと書いてしまいます。
penさんのレポート、詳しいので、食べてみるケーキの選定の参考になります。
カトレアさんにもし行かれたら、私が行く前にレポートを上げたいというのは、ありがたいことです。
私、前回は七個でギブアップ。好みの物をなるべく選びたいとは思っています。
何となくpenさんとはケーキの嗜好が合いそうな気もして。私も基本はお菓子は甘いものが好きみたい、そうでもなくても好きなものもあるのですが。
でも京都はお近くないようですので、どうぞ無理なさらず。私は結婚してからは京都市在住です。トゥレドゥーさんのケーキは、数食べてないですが、賞味してます。◎です
美味しいものを、いかにうまく表すかは、わくわくします。私も食べログの投稿はポイント稼ぎもありますが、始めました。写真もつけないと伝わりにくいので、写真撮るのも楽しいとはいえ、家族と行くと忘れてしまったり、書くだけより面倒なところもあり、今月は滞ってますが。
mkさん こんにちは。
食べログってポイントになるんですね。
あまり詳しくなくて^_^;
トゥレドゥーは一度行きましたが、お友達が行きたいということで再訪予定がありますよ^ – ^
そういえばpenさんのpenはお恥ずかしながらエヴァンゲリオンのペンペンから来ていて、そのペンとは違いましたが、そういう捉え方もあるなと面白かったです^ ^
書くことは得意ではありませんが、なんとか伝わればと写真を取りすぎています。
もう少し表現力と言葉のレパートリーを増やしたいですね^ – ^
penさん、私、お名前について、とんちんかんなことを言ってましたね。(笑)
勤め先が大学生協の購買で、penクラブさんという文芸部さんの領収書をよく切るからか、文章書く人のイメージがついたのかも。逆にpenクラブさんはエヴァンゲリオンのファンの方はいらっしゃいそうな気もします。
かく言う私は、申し訳ありません、エヴァンゲリオンは未知の世界なんですよ。漫画やアニメと言うと、世代的には、ドラえもん。手塚治虫先生の作品は大好きです。宝塚にも縁のある方ですしね。宝塚、漫画というと、いがらしゆみこ先生のベルサイユの薔薇も何度読んでも面白いです。
食べログはyahooIDとリンクさせると、Tポイント貯められるみたいです。1コメントで20ポイントらしく、私のつまらん文章でも20円の価値があるならありがたいかも。
mkさん、こんにちは。
エヴァンゲリオンからとは我ながら…
ちょっとハマったことがありまして、まだお付き合い中の主人とスキー旅行に行き、旅館にプレイステーションを持ち込み、全話見たこともあります(笑)
大学でのお仕事は、若い学生に活気を分けてもらえそうですね^ – ^
頑張って下さいね!