小学2年生の夏休みの自由研究
昨年の話。
コロナ爆発年の1年生は入学式以降待機期間が続き、その後学校が始まって夏休みまでに間が無かったという過程もあってか?自由研究の宿題は出されなかったのですが、
2年生の夏休みには自由研究がやってもやらなくても良いという自由課題の形で出されました。
そうなるとやりたくなる性分のpenです。
娘はやりたくないけれど、やらなくてはいけないものとの認識で取り組みました。
何をしようかなと娘と考えていて、大好きなスライム作りを題材にしようかと思っていたのですが、
たまたま卵が4パックくらいあって(笑)内2パックくらいは翌日の賞味期限。
これは食べきれなさそうな予感…ということで、家の冷蔵庫事情を考慮してゆで卵の研究をすることにしました。
もともと卵が大好きな娘です。
料理も大好きで、幼稚園の年少の時にひとりで玉子焼きを焼いてくれたこともあります。
これにはびっくりでしたが、出来栄えもなかなかのモノで自慢の娘です ^^
今は料理よりもテレビが恋人で…もう玉子焼きも当時のように焼けないかもしれませんが(涙)
今、玉子焼きが綺麗に焼けるかどうかは別問題として、今でも玉子も料理も好きなので、ゆで卵の実験にするかと聞くと嬉しそうに「そうする!!」と答えてくれて、夜な夜な ゆで卵を作りましたよ。
カラフルゆでタマゴ
ゆで卵を作る
卵に小さな穴をあけ、お酢を少し加えた水でゆでました。
小さな穴をあけるのは殻をむきやすくする為、お酢を入れるのは白身が飛び出すのを防ぐためのつもりです。←色々考え方があるかもしれませんが。
水からゆでて沸騰後5分、7分、9分で取り出しました。
左から5分、7分、9分のモノです ↓
5分のモノはむくのが困難、崩れてしまいました。
黄身は ほぼ生の状態です。
個人的には6分が最高なんですけど今回のモノなら7分が良いですね♪
色んな味玉を作る
準備なしに始めてしまったので家にある調味料でなんとかかんとか種類を集めた感じです。
ふりかけ系
ゆかり、ひろし、鮭わかめ、青のり
サラサラ液体系
ポン酢、ソース、しょうゆ、めんつゆ
ドロドロ液体系
カレー、マスタード、ケチャップ、みそ
ふりかけは水に溶き、サラサラ液体にも少し水を加えました。
ドロドロ液体は原液に漬け込みました。
この状態で一晩おきました。
実験 味付け玉子の色と味の予想と結果
自由研究には予想と結果を表にしました。
今回は結果の発表です。
色の結果
このままの配置で水洗いしたモノです ↓
当たり前ですが、綺麗につくものと そうでないものがありました。
味の結果
ふりかけ系
ゆかり・・・すっぱい、しょっぱい
ひろし・・・しょっぱい
鮭わかめ・・・美味しい
青のり・・・そのまま
サラサラ液体系
ポン酢・・・乾いたポン酢味
ソース・・・乾いたソース味
しょうゆ・・・濃すぎる
めんつゆ・・・そのまま
ドロドロ液体系
カレー・・・薄いカレー味
マスタード・・・不味い(個人の好みの話ですね(笑))
ケチャップ・・・味が付かなかった
みそ・・・食べられないほど濃い
小学2年生 夏休みの自由研究 ”カラフルゆでタマゴ” まとめ
色が絶対つくと思っていたものが意外にもつかなかったり、味に関しては濃くなりすぎたものがほとんどでした。
実際に食べる用に作るには調整が必要です。
マスタードの味は8歳の娘には少し難しかったようですが、大人の私には独特で塩分加減も良く意外にも美味しく頂けました。
他が濃すぎて丁度良い塩味のマスタードが美味しく感じたのかもしれませんが(笑)
さて、今年は何をしようかな~っと。
興味の出る自由研究のキットも色々ありましたが ↓
最近地震が多いのでこの防災の本を参考に色々研究するのが面白そうだなぁ~
3歳の子供と工作したマクドナルド屋さんごっこの記事はこちら
頑張った8歳のお誕生日、エヴァンゲリオンのキャラクターケーキの記事はこちら